FREE WORD
連絡したい方へ

ヒロセセイサクショ株式会社広瀬製作所

最終更新日

ものづくりが大好きな会社です!

製造
製造
南区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ
インターンシップ予定あり

広瀬製作所がお客様にご提案する3D-CADでの製作は、高品質・納期短縮・コスト削減の3つのポイントをもとに作成させていただきます。2Dの図面だけでは、なかなかイメージしにくい設計図も3Dによってより具体的な図面にもとづく製品加工へのアプローチが可能となります。

代表者からのメッセージ

わくわくに挑戦しましょう!

モノづくりという仕事を通して、お客様との信頼関係を築いたり、自分たちの技術を磨いたり、想像力を大きく伸ばしたりと、ここで働くみんなが成長して行く姿を見てワクワクしながら私も楽しく仕事をしています。

先輩からのメッセージ

勤続20年以上の頼れる製造課長です。

自分で考え自ら行動する。自分が成長することで会社が成長し、そのことが社会貢献につながるという考えでみんな仕事に取り組んでいます。モノづくりが楽しい会社です。

会社の強み

3D-CADの活用で「想像力」と「創造力」に挑戦!

社員みんなが常に改善の気概を持って仕事をしています。「できないモノをかたちにする」、そんな気持ちでいろいろな試作を手がけお客様との信頼関係を築いています。お客様の「こんなものが作りたい」を、社員みんなの「想像力」と「創造力」でカタチにする、そして、できあがった製品を見てお客様が喜んでくださるのを見ると、ワクワクするような喜びを感じます。

会社の特色

お客様の個別なオーダーにも対応します!

広瀬製作所では、製造業における生産管理の三本柱でもあるQuality(品質)・Cost(コスト)・Delivery(納期)の観点から提案する3DCADで、精密板金の試作から量産までを中心に様々な精密板金加工・試作版金などを承っております。

会社の理念

社員一人ひとりが頼もしい『板金コンシェルジュ』に。

社是
わくわくに挑戦

経営理念
1.私たちは、誠実さと勤勉さに基づいた「お客様の視点に立ったものづくり」で社会に貢献します。(お客様へのお役立ち)
2. 私たちは、社員一人ひとりが豊かさを得られる会社を目指します。
3. 私たちは、世界に1つしかないユニークな社風を築きます。

法人名
株式会社広瀬製作所(カブシキガイシャヒロセセイサクショ)
企業規模
中小企業(小規模事業者含む)
業種
製造製造
事業内容
精密板金
鉄、アルミ、ステンレス、銅などの薄板材料を加工して工業用製品・医療機器・精密機械の部品を製造しています。

試作加工
製品になるまでの試作品をお客様と共に製造しています。
京都関連認定制度

「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度

京都府中小企業「知恵の経営」実践モデル企業 認証制度

京都府元気印中小企業認定制度(中小企業応援条例に基づく認定制度)

設立
1959年10月1日
創業
1949年05月01日
資本金
1000万円
従業員数
男性12人、女性12人、合計:24人
代表者
代表取締役  広瀬 雅史(ヒロセ マサフミ)
本社所在地
〒601-8365
京都市南区吉祥院石原開町10-1
本社電話番号
075-661-7758
本社FAX番号
075-661-7768
本社・事業所所在地
南区
ホームページURL
http://www.hirose-kyoto.co.jp/
アピールポイント
  • 平均勤続勤務年数を公開している
  • 研修制度の有無およびその内容を公開している
  • 前事業年度の年間休日が100日以上
  • 京都府の「就労・奨学金返済一体型支援事業」を導入し、従業員への奨学金返済支援制度を設けている
働き方改革への
取り組み
社員全員が『広瀬向上委員会』と称した、スキルアップチーム、改善チーム、コミュニケーションチームに所属してそれぞれの改善活動に取り組んでいます。

ワークライフ・バランスに取組んで3年目になります。評価制度の改革や生産性向上・コミュニケーション工場・力量教育に力をいてきました。まだ問題点も多くかかえていますが一歩ずつ「働きやすい会社」、「やりがいのある仕事」を目指して取組んでいます。活動内容は下記のURLをご覧下さい。 kyoto-womens.org/company/株式会社広瀬製作所

達成項目

生産性の向上による残業時間の削減や有給休暇取得率の向上を社員が自主的に推進できるように「改善チーム」、「スキルアップチーム」、「コミュニケーションチーム」を立ち上げ各グループで行動計画や改善活動を行っています。

達成項目
達成項目
採用予定
なし(更新中又は未定を含む)
正社員採用実績
(新卒)
2025年3月 短大・高専卒業

1名

この企業に連絡したい方へ
インターンシップ予定
あり
実習期間
2~4日
対象
理系学部生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生
給与
あり
募集人数
1~5名
詳細
【会社見学受入れ中】
◆形式: 対面式
◆対象学年:短大2年生、大学3年生4年生
◆受入時期:通年
◆申込期間:通年通年
◆会社見学の内容:会社案内 工場見学
◆開催時間:1日6時間程度
◆見学先の所在地:京都市南区吉祥院石原開町10-1(最寄り駅 JR桂川駅 徒歩15分)
◆おすすめポイント:実際に工作機械を操作して『ものづくり』を体験
◆等特記事項: なし
インターンシップに関する問い合わせ先
担当名

広瀬 雅史(ひろせ まさふみ)

TEL

075-661-7758

この企業に連絡したい方へ

関連リンク

京都ものづくり企業ナビ
京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

同じ業種の企業

京都市