ミラノコウムテン株式会社ミラノ工務店
建築物ひとつひとつに生命を吹き込んで
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
建築物は単に入れ物=シェルターでなく、創造性の高い構築物として、また劇的空間を持つ施設として位置づけられます。人間の英知を結晶した総合芸術といってもいいでしょう。
すぐれた建造物は、人々を集め、さまざまな記憶を残し、街のランドマークとなって生き続けます。
当社は、そうした建造物を生み出し育み、ときには再生させながらその価値をより高めたいと考えています。
代表者からのメッセージ

昭和2年(1927)創業以来、お客様の要望を満たしながらも大きな感動を与え続けること。
それが、私たちの使命だと考えています。
人に、街に、地球に心地よく、夢をも育む仕事。
当社は、これからも感動創造企業としてお客様とともにさらなる社会貢献の歩みを続けてまいります。
会社の強み

京都の建築会社としては、いち早く品質マネジメントシステムの「ISO9001」を取得しました。さらなる向上を目指して、改善を繰り返しています。
また、地元協力会社との強い絆により、信頼と安心を提供し続けています。
会社の特色

会社の理念
真心こもった確かな技術で社会に貢献する
- 法人名
- 株式会社ミラノ工務店(カブシキガイシャミラノコウムテン)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- 建設建設,建築,土木
- 事業内容
-
土木建築工事請負業、土木建築工事設計監理業
不動産の賃貸・仲介・管理及び販売 - 京都関連認定制度
-
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度
- 設立
- 1952年2月4日
- 創業
- 1927年4月3日
- 資本金
- 4800万円
- 従業員数
- 男性32人、女性7人、合計:39人
- 売上高
- 32億9000万円(2024年11月期)
- 代表者
- 代表取締役社長 小﨑 学(コザキ マナブ)
- 本社所在地
- 〒604-0902
京都市中京区夷川通河原町東入鉾田町310番地 - 本社電話番号
- 075-231-0177
- 本社FAX番号
- 075-222-1079
- 本社・事業所所在地
-
中京区
京都府外
滋賀県 - ホームページURL
- https://www.milano.co.jp/
- アピールポイント
-
- 研修制度の有無およびその内容を公開している
- 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
- 前事業年度の年間休日が100日以上
- 働き方改革への
取り組み -
現在までに『くるみん認定』『京の子育て応援企業認証』そして建設業では京都市初の『ユースエール認定』を取得しました。具体的な取り組みとしては「有給取得促進」「メンター制度導入」「資格取得支援」などがあり、ワークライフシナジー(仕事と生活の相乗効果)を目指しています。このような取り組みを通じて、これから建設業で就職を目指す皆様に魅力を感じてもらえると幸いです。
達成項目達成項目達成項目 -
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 1日以内, 2~4日
- 対象
- 理系学部生
専門学校生 - 給与
- なし
- 募集人数
- 1~5名
- 詳細
- 随時受け付けております。
参考
インターンシップは、1日体験を行います。(2日体験あり。)
1日体験例:朝9時本社にて、内容説明・作業着等の着替え後、現場案内(仕事体験等)、現場所長及び所員との交流会(ランチ等)、本社帰社後、振り返り、質疑応答後解散。 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
佐々木秀夫
TEL075-231-0177
FAX075-222-1079
E-mail