梅小路公園前にある本社社屋
お客様が過ごしやすいショールーム作りを目指しています
結ぶのは「人」、築くのは「人」
1956年(昭和31年)に設立以来、古都京都において多くの方々にご支援頂き、成長してきた老舗のトヨタ販売会社です。京都府下全域に店舗を展開し、お客様を身近にサポート出来る体制を整えています。またより多くのお客様に選んでいただける会社になるために、いち早く、京都トヨペットを軸として、ネッツトヨタ京華、トヨタレンタリース京都と3社で資本グループを形成し、お客様の幅広い要望に応えられる様、努めています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | |
福利厚生が充実 | |
教育・研修制度が充実 | |
給与水準・待遇 | |
世に誇れる製品・サービス・技術 | |
休日が多い | |
合計 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
通算5回の販売店表彰「総合表彰」を受賞
京都で産声を上げ、今年で57年目を迎える当社は、京都のトヨタ販売会社のなかでもトップクラスの販売台数およびお客様数を持ち、そのお客様と長きにわたりお付き合いさせて頂いている事が当社の誇りであり、強みです。その原点は「結ぶのは人」「築くのは人」という合言葉を基に、他社とはひと味違った「オリジナリティー」さを常に追求し続け、日々挑戦し続ける社員の存在です。
会社の特色
社員の健康管理に配慮した研修も行っています
お客様から選ばれる会社作りは社員の存在なくして成し得るものではないと当社は考えています。ですからお客様はもちろんですが、社員にとっても魅力ある会社作りを目指し「今、何をすべきか?」「今後を見据え何をすべきか?」を常に考えています。「ワークライフバランス」、「社員の健康」に配慮した取り組み、そしてその家族にも喜んで頂けるための取り組みなど様々な事に着手しています。
会社の社会貢献
社会貢献へ向けての保存水備蓄
◆「保存水の備蓄」
万が一の大規模災害発生時に、被災地や地域のお客様へ支援物資を迅速に送り届けることを目的にし、「保存水の備蓄」を行っています。
◆ 「ふれあいグリーンキャンペーン」への37年連続参加
1976年より、緑豊かな街づくりを目指す「ふれあいグリーンキャンペーン」を開催。毎年自治体へ苗木の寄贈を行っております。
※その他にも多数実施。弊社 採用HPまで!
会社の理念
お客様に喜んで頂けるライフスタイルを提供します。
「京都トヨペットは自動車(くるま)を通じてお客様に奉仕し、企業としての活力で地域社会に貢献する。」
という企業理念の下、単なる自動車(くるま)販売だけでなく、お客様に今まで以上に満足頂けるライフスタイルを提供し、そして得た利益を地域に役立てる事で、今後も京都に根ざす企業として地域に貢献し続けて参ります。
法人名 | 京都トヨペット 株式会社 (キョウトトヨペット カブシキカイシャ) |
---|---|
業種 | 自動車、小売、商社 |
事業内容 | ・トヨタの新車、中古車販売 ・レクサス販売 ・自動車の整備補修(車検、点検、一般整備、一般修理) ・自動車用品の販売 ・損害保険代理店業務 ・携帯電話販売業務(au) |
設立 | 1956年06月01日 |
創業 | 1956年06月01日 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 515名 (女:95名、男:420名) |
売上高 | 228億円(2011年度実績) |
代表者 | 西村 勇(ニシムラ イサム) |
本社所在地 | 〒600-8841 京都府京都市下京区朱雀正会町1-2 |
本社電話番号 | 075-341-8141 |
本社FAX番号 | 075-351-9222 |
事業所所在地 | 北区、左京区、中京区、山科区、下京区、南区、右京区、西京区、伏見区、丹後、中丹、山城 |
ホームページURL | http://www.kyoto-toyopet.jp/ |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、退職金、保養所、産休、育児休暇、その他 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|