アンティークから現代着物まで
もともと呉服店を営んでいた店主が、大正・昭和のアンティークきものの魅力に惹かれ、趣味でアンティークきものを集めるようになりました。趣味で集め始めたきものも、気がつけば数千点もの膨大なコレクションとなりました。そこで、現代呉服とアンティークの両方の魅力を楽しんでもらおうと、現代・アンティークの両方を取り入れたお店を開くことになりました。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 8 |
合計 | 40 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
「きもの」というと高価なイメージがあり、特に若い世代からは敬遠されがちです。そこで、「だいやす」ではどこよりもリーズナブルにきものを楽しんでもらえるよう日々取り組んでおります。
どうぞお気軽に、遊びにいらしてくださいませ。
会社の自慢
膨大な着物のコレクションが、「だいやす」の自慢です。小紋、付下げ、訪問着、色無地、留袖、大島紬、結城紬、黄八丈、芭蕉布、宮古上布など上布自然布全般、アンティーク着物、紳士着物(リサイクル・新品)、反物、その他全国各地の紬など多数取り揃えております。
法人名 | 有限会社 だいやす (ユウゲンガイシャ ダイヤス) |
---|---|
業種 | 伝統、織物、染色、卸売、小売 |
事業内容 | 呉服販売 |
従業員数 | 15名 (女:12名、男:3名) |
代表者 | 大山 博繁(オオヤマ ヒロシゲ) |
本社所在地 | 〒600-8494 京都府京都市下京区四条通西洞院西入傘鉾町41 |
本社電話番号 | 075-213-1113 |
本社FAX番号 | 075-708-6777 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | http://www.kimono-daiyasu.com/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|