項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 54 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
マツイインターナショナル外観
弊社と世界各地のユーザー企業を結ぶアメリカの現地法人が、マツイインターナショナルです。多くの特許権をはじめとする高水準の技術力によって、アパレル関係から生活雑貨まで多岐にわたるユーザー企業の発展に大きく貢献しています。特に温度や光で色が変わる機能性色素の領域においては独壇場ともいえるシェアを確立し、“世界のマツイ”としてのポジションを不動のものとしました。
会社の社会貢献
製品開発では、環境への配慮として染料の染色よりCO2削減に繋がる「ダイストーン」や、オンデマンド生産により衣類の大量生産・大量廃棄防止につながるインクジェットプリントのインク開発など、時代の変化に対応した開発に力を入れています。
法人名 | 株式会社松井色素化学工業所 (カブシキガイシャマツイシキソカガクコウギョウショ) |
---|---|
業種 | 染色、製造、繊維、化学、印刷 |
事業内容 | ・水性顔料分散体 ・各種インクジェット用インキ ・捺染用薬剤 ・転写紙、ケアラベル転写紙 ・感温感光機能性色素 ・壁紙用水性塗料 ・Sroq社製印刷機 |
設立 | 1966年11月01日 |
創業 | 1923年 |
資本金 | 4950万円 |
従業員数 | 106名 (女:19名、男:87名) |
代表者 | 代表取締役 安田 善行(ヤスダ ヨシユキ) |
本社所在地 | 〒607-8466 京都府京都市山科区上花山桜谷64 |
本社電話番号 | 075-594-5613 |
本社FAX番号 | 075-594-5227 |
事業所所在地 | 山科区 |
ホームページURL | http://www.msc-color.co.jp |
福利厚生 | ・ 各種社会保険完備 ・ 給与規定により各種手当支給 |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | なし |
その他 | MATSUI INTERNATIONAL CO.,INC. 所在地: 1501 West 178th Street, Gardena, CA 90248 USA URL: http://www.matsui-color.com |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【2023卒:採用情報up】#23卒求人 ●技術開発● (1)雇用形態:正社員 (2)対象:2023年3月大学卒業予定者、大学院卒業予定者 (3)職種:技術開発職、研究開発職 (4)業務内容 ・商品の開発・改良、及びそれらの試作品のマーケティング ⇒最初はチーム単位で分担して進めますが、意欲・経験次第でリーダーとして商品開発にチャレンジをしていただきます。 当社商品は国内外のアパレルブランド、スポーツブランドなどに用いられており、日常生活に欠かせないものづくりに携わることができます。 また新規に開発された商品を開発担当者として、衣服の業界だけでなく、日用品や衛生用品、筆記具メーカーなど幅広い業界へ開発品のプレゼン等、自ら開発し自ら売上に繋げる役割を担うことができます。 ・知的財産の調査・出願・管理、商品の法規適合性や安全性等の調査・管理 ⇒新技術の保護や商品を安全に販売する上で必要な手続き、対応を主に行い、幅広い法規制や業界の規格、安全性の知識を深めることができ、会社にいなくてはならないスペシャリストとして従事することができます。 (5)就業場所:京都市山科区西野離宮町29番地(京都工場) (6)初任給 ・研究開発職:194,200円 ・技術開発職:192,600円 ※食事手当5,000円/月、通勤手当は別途支給 (7)昇給:年1回(4月) (8)賞与:年2回(6月、12月) (9)勤務時間・労働時間・休憩時間 勤務時間:8時30分~17時30分 労働時間:8時間 休憩時間:60分 (10)時間外労働:あり(前年度平均11.3時間) (11)年間休日 125日、週休2日制(土日休み) 年末年始、お盆休み、その他休日は会社カレンダーに基づく (12)求める能力・人物像 【人物】 ・明朗快活でチャレンジ精神をお持ちの方 ・何事にも興味関心を持ち、探求心がある方 ・独断専行にならず、組織・チームで動く協調性を持っている方 【能力】 ・自ら積極的に考え、行動する事ができる能力 ・自分の考えを相手に的確に伝える意思伝達力 ・実験結果等わかりやすく相手に伝える論理的表現力 ・他者の考えを理解し、建設的な対応ができる対人調和力 (13)選考フロー:求人応募→応募書類送付→面接→内定 (14)応募書類 ・履歴書、自己紹介書 ・卒業見込み証明書 ・成績証明書 ●一般事務● (1)雇用形態:正社員 (2)対象:2023年3月大学卒業予定者、大学院卒業予定者、短大卒予定者 (3)職種 :事務職(総務人事部) (4)仕事内容 採用職種は、営業部門や製造部門、財務部門以外の会社を支える総務・人事関係の庶務・事務・管理業務になります。 主な業務内容は ○書類の作成や管理・ファイリング ○電話応対、接客業務 ○従業員の勤怠データ入力 ○消耗事務用品・昼食(弁当)の発注 ○官公庁への提出書類の作成・折衝 その他取引業者との渉外(折衝)業務などを行っていただきます。 さらに、従業員の労務管理や給与(賞与・退職金)計算事務、社会保険事務の手続きまで、幅広い分野の業務を担当していただきます。 社内外の人たちと接する機会の多い私たちの仕事において、コミュニケーションを図ることを重要と考えていますので、「人」が好きな方は大歓迎です。 総務人事部は、少数精鋭の部署ではありますが、アットホームな雰囲気、快適な働きやすい職場づくりに努めながら、社内で起きる様々な問題にも協力して取り組んでいます。 上司、先輩社員からのOJTによる業務の指導・育成を主体に行っていきますのでそんな職場で一緒に仕事をしたいと思われる方、色々な経験を積みたい方は、ぜひご応募ください。お待ちしております。 (5)就業場所:京都市山科区上花山桜谷64(本社) (6)初任給 ・大学院卒:194,200円 ・大卒:192,600円 ・短大卒:191,000円 ※食事手当5,000円/月、通勤手当は別途支給 (7)昇給:年1回(4月) (8)賞与:年2回(6月、12月) (9)勤務時間・労働時間・休憩時間 勤務時間:8時30分~17時30分 労働時間:8時間 休憩時間:60分 (10)時間外労働:あり(前年度平均11.3時間) (11)年間休日 125日、週休2日制(土日休み) 年末年始、お盆休み、その他休日は会社カレンダーに基づく (12)必要な資格・経験等:普通自動車免許(あれば尚可) (13)選考フロー:求人応募→応募書類送付→面接→内定 (14)応募書類 ・履歴書、自己紹介書 ・卒業見込み証明書 ・成績証明書 |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:1名 2022年3月短大・高専卒業:1名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:1名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 総務人事部 TEL 075-594-5613 FAX 075-594-5227 s_kusumi@msc-color.co.jp |
インターンシップ予定 |
なし |
---|