FREE WORD
連絡したい方へ

タカツキデンキコウギョウ高槻電器工業株式会社

最終更新日

完成のモノづくり企業

製造
農林
製造
山城
京都府外
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ
インターンシップ予定あり

デジタル技術がいかに進歩しようとも、五感が研ぎ澄まされた”ヒト”の感性に勝るものはないと信じております。
例えば、普段使用している材料の見映え、設備から発する音、においの変化に気づき、人の感性を最大限に発揮したモノづくりを大事にしております。結果的に異常の無い変化でも、私たちは見逃すことなくお客様の立場に立った魅力的な品質を提供するために五感を研ぎ澄ましたモノづくりをこれからも探求します。

代表者からのメッセージ

代表取締役社長 山﨑 浩

1957年(昭和32年)に、私たち高槻電器工業株式会社は真空管製造に取り組むメーカーとして産声をあげました。以来半世紀以上にわたり、EMS(半導体・電子機器の受託製造)を通して、さまざまな製品を創造してきました。
創業当初より培ってきた技術力を活かし、EMSやFA事業、アグリ事業といった様々な分野でモノづくりを行い、人と社会のより良い未来づくりに貢献してまいります。

先輩からのメッセージ

会社の強み

薩摩甘照

EMS事業やFA事業、自社商品開発だけにとらわれず、アグリ事業、飲食事業といった多くの事業を展開し社会に貢献しています。

会社の特色

障がいを持つ方でも、誰もが安心して働ける職場環境づくりを行っています。

会社の理念

「誠実・信頼・未来」を意味するす高槻ロゴ

社是   「創意工夫」
経営理念 「成長・満足・創造」
     
一、お客様の依頼に応えお客様とともに繁栄する
一、お客様の様々なニーズに対応できる力を従業員一人ひとりが持つ
一、従業員の幸福を探求し続け、実行していくことにより会社の存続を図る

法人名
高槻電器工業株式会社(タカツキデンキコウギョウカブシキガイシャ)
企業規模
中小企業(小規模事業者含む)
業種
製造農林,製造
事業内容
■ 電子部品の製造組立
■ 真空管/真空管アンプ製造販売
■ FA機器組立
■ アグリ事業
■ ソーラー事業
■ 労働者派遣事業
■ 飲食事業
設立
1957年4月8日
資本金
9800万円
従業員数
男性258人、女性95人、合計:353人
代表者
代表取締役社長  山﨑 浩(ヤマザキ ヒロシ)
本社所在地
〒613-0034
久世郡久御山町佐山中道41-1
本社電話番号
0774-43-2111
本社FAX番号
0774-45-1331
本社・事業所所在地
山城
京都府外
福井県、富山県、鹿児島県
ホームページURL
http://www.takatsuki-denki.co.jp/
アピールポイント
  • 前事業年度の年間休日が100日以上
働き方改革への
取り組み
達成項目
達成項目
達成項目
採用予定
なし(更新中又は未定を含む)
正社員採用実績
(新卒)
2025年3月 大学・大学院卒業

1名

2025年3月 高校卒業

2名

この企業に連絡したい方へ
インターンシップ予定
あり
実習期間
1日以内
対象
理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生
留学生
給与
なし
募集人数
6~10名
詳細
(1)形式:
  対面式
(2)対象学年:
  全学年
(3)受入時期:
  2023年10月~12月 ※2024年1月以降も引き続き開催予定
(4)申込期間:
  随時
(5)実習内容:
  希望職種ごとの仕事体験
  ≪営業≫
   試食会・二次加工品検討会
  ≪機械・電子機器設計≫
   組立の基礎・制御の基礎・設計の基礎
  ≪応用研究・技術開発≫
   組立の基礎・商品解析・ハーネス作製・組立応用  
(6)実習時間:
   13時~16時
(7)受入先の所在地:
   本社/FAデバイスセンター
(8)備考:
   交通費実費支給(上限3,000円まで)
インターンシップに関する問い合わせ先
担当名

総務部 総務人事課 山口/谷口

TEL

0774-43-2111

FAX

0774-45-1331

この企業に連絡したい方へ

関連リンク

京都ものづくり企業ナビ

同じ業種の企業

京都市