私たちは「和の総合商社」です。
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
近江屋株式会社は「ウーンなかなかやるなあ」をテーマに挑戦し続ける「和の総合商社」です。きものや宝飾・バック・洋服・健康商材などの「和」に関する様々なものを扱っています。きものを中心とした「和」の文化を全国に、そして海外に発信しています。
代表者からのメッセージ

近江屋の社員全員が「まず、やってみよう!」の精神で、自分たちの仕事に日々全力で取り組み、時代の流れに対応した新たな挑戦に果敢にチャレンジして、きものの持つ歴史や文化を更に発展させながら関わるすべての人の人生をよりよいものにしていける、そんな会社であり続けたいと考えています。
先輩からのメッセージ

20代からベテランまで幅広い年代の社員が活躍中です。
就職活動をするにあたって、自分に合った仕事を探すというのは難しいかもしれません。そこで単に「働く」ことをイメージするのではなく、「働き方」を考えると良いかもしれません。それが「生き方」に繋がってくると思います。人それぞれ違う「生き方」がありますので、その中で自分自身がどういう道を歩みたいのか考えてみると良いかと思います。
会社の強み

毎月、「きものを着る会」のイベントを行っています。
「近江屋ファミリー」といわれるほど社員同士のチームワークが良いのが強みです。職場の雰囲気も良いので、長く勤めていただきやすい環境だと思います。
会社の特色

CONNECT(つなぐ)創り手の技術×ブランド・デザイン
きものの伝統的なつくり方の技術とデザインや商品を融合させて、新たなブランド・プロダクトを生み出しています。またそれらのものを生地や素材として提案し、海外有名ブランドで商品化されたりと国内に限らず海外まで販路は広がっています。
- 法人名
- 近江屋株式会社(オウミヤカブシキガイシャ)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- 卸売伝統,繊維,卸売,商社,ブライダル
- 事業内容
-
●呉服総合卸(きもの・帯・ゆかた・和装小物の卸売)
●和素材インテリア商品の開発、製造卸
●ジュエリー・バック・フォーマル洋品などの卸売
●結婚相談所(IBJ日本結婚相談所連盟に加盟) - 設立
- 1951年8月2日
- 創業
- 1949年08月01日
- 資本金
- 9990万円
- 従業員数
- 男性50人、女性26人、合計:76人
- 代表者
- 代表取締役社長 房本 伸也(フサモト シンヤ)
- 本社所在地
- 〒600-8177
京都市下京区烏丸通五条下る大坂町394 - 本社電話番号
- 075-341-4181
- 本社FAX番号
- 075-341-4180
- 本社・事業所所在地
-
下京区
- ホームページURL
- http://www.kyoto-omiya.co.jp/
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 1日以内
- 対象
- 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生 - 給与
- なし
- 募集人数
- 11人以上
- 詳細
- (1)形式:対面形式
(2)対象学年:全学年
(3)受入期間:7月~2月
(4)申込期間:7月~2月
(5)実習内容:自由な発想で次世代のきものを考えていただきます。
(6)実習時間:13時~16時
(7)受入先の所在地:本社所在地に同じ
(8)おすすめポイント:社内見学付きで社員の様子も見れます。
(9)備考:最新情報はマイナビに掲載中です。
(10)選考フロー:先着順です。書類での選考はいたしません。 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
採用担当
TEL075-341-4181
E-mail