『分離精製技術』で世界のライフサイエンス分野を支える
約40前に京都で分析用クロマトグラフィーメーカーとして創業した当社は世界に先駆け分離精製技術を商用化。現在では世界の医薬品メーカーを支える存在に成長しました。液体クロマトグラフィー専門メーカーとして、化学製品、機械装置、精製や合成の受託サービスなどあらゆる自社技術で人々の暮らしや未来に貢献することを目指しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
多様な働き方
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
外国人活躍
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 53 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
■世界に誇れる技術力と品質
当社の主要な取引先は、世界の大手製薬会社。FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を受けた自社工場で生産される製品やサービスは、世界中のお客様から高く評価されています。
会社の自慢
■急成長を見据えた設備投資
世界9か国17拠点から市場の動向をいち早く集約。
急成長する世界のバイオ医薬品市場のニーズに応えるべく新拠点を設立。
会社の特色
■ラボからプラントまでサポート
研究用から大量生産プラント用まで、様々なスケールに合わせた製品・サービスを提供。受託事業も行っており、分離・精製に関わる全てを一貫してサポートします。
会社の社会貢献
■革新的な技術で社会に貢献
医薬品の製造工程で重要な役割を担う当社の技術。京都事業所が手掛ける「連続クロマトグラフィー」は、医薬品製造コストの大幅な削減を実現する革新的技術です。
法人名 | 株式会社ワイエムシィ (カブシキガイシャワイエムシィ) |
---|---|
業種 | 化学、バイオ、医薬 |
事業内容 | ■ 液体クロマトグラフィー用充填剤及び充填カラムの製造・販売 ■ 分析/分取装置の製造・販売 ■ 受託精製、受託合成 |
設立 | 1980年01月28日 |
創業 | 1980年01月28日 |
資本金 | 6億8707万円 |
従業員数 | 436名 |
売上高 | 80億円(2021年度)(単独) |
代表者 | 代表取締役社長 山村 隆治(ヤマムラ リュウジ) |
本社所在地 | 〒600-8106 京都府京都市下京区五条通烏丸西入醍醐町284番地 YMC烏丸五条ビル |
本社電話番号 | 075-342-4510 |
本社FAX番号 | 075-342-4511 |
事業所所在地 | 左京区、下京区、伏見区、中丹、山城、京都府外(石川県、上海) |
ホームページURL | http://www.ymc.co.jp |
福利厚生 | 各種社会保険完備 従業員持株会 退職金制度(確定拠出年金制度加入) YMC会(役員従業員親睦会) 会社借上社宅有 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:21名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:6名 中途採用 2021年度:41名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 高専生 専門学校生 留学生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
【ポリマー充填剤開発の流れを体験できる1Day仕事体験】 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 株式会社ワイエムシィ 本社総務人事部 TEL 075-342-4510 FAX 075-342-4511 recruit@ymc.co.jp |