項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
朝掘り白子筍の漬物
京都を代表する料亭、旅館、料理屋で使っていただいています。素材の味を壊さないようにあっさりと薄塩で漬け、野菜の多くは自社農場で栽培し、最適なタイミングで収穫、新鮮な鮮度のまま漬けています。また、朝掘りの竹の子を使用した漬物や菜の花の浅漬を京都で初めてつくるなど、お客様により喜んでもらう試みは欠かしません。ほんまもんのお漬物でお客様を笑顔にできるよう、日々精進してまいります。
会社の自慢
摘みたてちりめん菜の花漬
ちりめん菜の花漬の、色や風味をそのままに生かした弊社独自の製法は、「暮しの手帖」第1世紀53号(昭和35年2月5日発行)にて紹介されました。皆様の食卓に春の訪れを告げるとともに、愛情のこもった贈り物として喜ばれております。京の味、古都の香り、季節を彩る風物詩としてお楽しみください。
会社の特色
千枚漬の聖護院かぶら
全国のお客様から日々ご注文いただいた商品を、クール宅急便にて全国発送。お漬物を鮮度の良いままお客様のもとへお届けしています。相手先の方に喜んでいただけるように、店舗からの発送に関しては、季節の絵柄の一筆箋と封筒を揃えております。心のこもった商品に、お客様の気持ちをのせて。御中元御歳暮の時期には大変多くのご注文をいただきます。
法人名 | 株式会社加藤順漬物店 (カブシキガイシャカトウジュンツケモノテン) |
---|---|
業種 | 伝統、食品、小売 |
事業内容 | 千枚漬・菜の花漬・しば漬・朝掘り竹の子の漬物・すぐきなどの京漬物の製造および販売、これに付帯関連する事業 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 16名 (女:10名、男:6名) |
代表者 | 代表取締役社長 加藤 孝造(カトウ コウゾウ) |
本社所在地 | 〒606-8382 京都府京都市左京区大文字町165-2 |
本社電話番号 | 075-771-2302 |
本社FAX番号 | 075-752-0290 |
事業所所在地 | 左京区 |
ホームページURL | http://www.katojun.jp/ |
福利厚生 | 各種社会保険完備 交通費一部支給 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|