自然を愛し生命の尊さを学びあえる保育環境
「友だちと楽しくあそび、心豊かで思いやりのある子に育つ」を保育目標に、山や川など自然に恵まれた環境の中で、動物や植物の命を大切にする元気な子どもに育つことを願い、保育を実践しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
育児と両立
女性活躍
非正規処遇改善
障がい者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 7 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の特色
以前は、当たり前に見られた地域での異年齢の子ども同士の遊びやつながりが、ここ近年は無くなりつつあります。
大宮保育園では、子ども同士が育ち合う相互の関わりを大切にし実現させたいと願っています。
園庭の四季折々の樹木(さくら・うめ・もみじ・みかん)をグループ名とし、0歳児から年長児までの全園児を四つのグループに分けて、異年齢のグループ遊びを楽しんでいます。
会社の社会貢献
美しい地球環境を残し、安全で安心して生活できるように願い、<おひさま発電所>を設置しました。“エコ”について子どもたちと一緒に考え、毎日の生活で気をつけること、大事にすること、続けていけることを保育の中に取り入れ、「もったいない」を合言葉にしています。おひさまパワーと雨水タンクの水を利用し、園庭でお米や野菜を育てていることで、自然の恵みに感謝しながら、植物や虫など生命の大切さを日々感じています。
会社の理念
0歳児クラス以外は混合クラスで、異年齢のグループ活動を通して「友だちと楽しく遊び、心豊かで、思いやりのある子に育つ」を保育目標にしています。大きい子たちは小さい子に優しく関わり、あやしたり、遊んであげたり、自分のことを後回しにしてお世話をしてくれる、微笑ましい姿があります。園での生活でしか味わえないこと、経験できないことを大切に、子どもたちの笑顔あふれる保育園であり続けたいと願っています。
法人名 | 社会福祉法人京都社会福祉協会 (シャカイフクシホウジンキョウトシャカイフクシキョウカイ) |
---|---|
業種 | 福祉、教育、こども、保育 |
事業内容 | 第2種社会福祉事業 保育所 |
設立 | 1973年10月15日 |
従業員数 | 34名 (女:30名、男:4名) |
代表者 | 理事長 今井 豊嗣(イマイ トヨツグ) |
本社所在地 | 〒605-0001 京都府京都市東山区二町目73-2 京都三条大橋ビル4階 |
本社電話番号 | 075-746-4550 |
本社FAX番号 | 075-746-4805 |
事業所所在地 | 北区、東山区 |
ホームページURL | http://www.kyoto-fukukyo.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 【大宮保育園】 〒603-8837 京都府京都市北区大宮中ノ社町35番地 園長(施設長) 福井 敦子 http://www.kyoto-fukukyo.jp/shisetsu/hik/hik15.html TEL (075) 491-4923 /FAX (075) 491-4933 Mail ohmiya@mx7.alpha-web.ne.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|