FREE WORD
連絡したい方へ

ハリセ株式会社はり清

最終更新日

町衆に愛される正味の料理

飲食
飲食
サービス
ブライダル
東山区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

京焼や京扇子のまちとして古くから知られる清水・五条坂。
当店は、江戸時代に入って間もない万治二年(1659年)、方広寺や清水寺、鳥辺野を訪れるお客様のための小さな茶店として始まりました。江戸中期には、播磨屋清七と称した当主の名前から「播清(はり清)」の屋号を掲げ、以来三百五十有余年、京料理一筋に歩みを続けています。

代表者からのメッセージ

確かな素材に丁寧な仕事を加えた、奇をてらわぬ正味の料理が当店の身上です。
土地柄もあり、陶芸家や職人といったお客様も多く、本物に向き合うこだわりが、一つひとつの器の中に打ち込まれます。
歴史ある京都の老舗でありながら、地元に向き合い、町衆に支えられる料理屋であることを誇りとしています。「ほんまもの」を知る地元の方にも、永年にわたる格別のご贔屓を頂戴しています。

会社の強み

黒塗りの玄関を入ると、露地を思わせる石畳の廊下、奥には京風の数寄屋造りが広がります。
百年の佇まいを留める店内には、大小の広間や茶室が用意され、お客様の目的に合わせたもてなしをいたします。
はり清の目指す懐石料理は、季節の移ろいを大切に、その変化を巧みに取り入れることです。
多彩な表情を見せる京都の自然や行事を、その時々の料理に彩りながら、四季折々の風情を楽しむことができます。

会社の特色

店主長年の所志であった料理教室では、はり清でしか体験できない熟練された技を、熱心に丁寧にお伝えいたします。
単に「料理を作る、食す」という形式に留まらず、京料理ひいては日本料理の魅力とは何ぞやといった「食文化」の本質を、皆様と共に探究できればと考えております。
素材・季節感・器・盛り付け・彩り・香り、そして設えに至るまでもが、料理の「おもてなしの心」であることをお解かり頂けると幸いです。

法人名
株式会社はり清(カブシキガイシャハリセ)
業種
飲食飲食,サービス,ブライダル
事業内容
日本料理店
設立
1959年8月1日
創業
1659年
資本金
1000万円
従業員数
男性10人、女性15人、合計:25人
売上高
2億5000万円 (2011年度)
代表者
森本 知行(モリモト トモユキ)
本社所在地
〒605-0911
京都市東山区大黒通五条下ル袋町294
本社電話番号
075-561-1017
本社FAX番号
075-541-0851
本社・事業所所在地
東山区
ホームページURL
http://www.harise.com/
働き方改革への
取り組み
達成項目
達成項目
達成項目
採用予定
なし(更新中又は未定を含む)
この企業に連絡したい方へ
インターンシップ予定
なし(更新中又は未定を含む)
この企業に連絡したい方へ

同じ業種の企業

京都市