項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 6 |
合計 | 39 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
創業以来培われてきた紙の知識と、「楽紙舘」でお客様に直に販売することにより磨かれてきた感性を元に、様々な紙製品を製造してまいりました。また、巡拝軸・和製本等特別な加工を伴う経師仕事も行い、企業・寺社から一般のお客様まで、幅広くお取引をさせていただいております。「紙を扱う」という本業を深く掘り下げることにより、他には無い魅力的な商品を創り出しています。
会社の理念
上村紙の企業哲学は『信用』です。信用は育み、得なければならない、失くしてはならないものです。その為我々は、礼儀R・誠実S・商品S・効率Kの順(R.S.S.K)を共通の行動指針としております。
法人名 | 上村紙株式会社 (ウエムラカミカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 卸売、小売、印刷 |
事業内容 | ◎紙製品製造卸◎紙製品・洋紙、和紙小売(楽紙舘)◎巡拝軸製造 |
設立 | 1959年08月24日 |
創業 | 1912年05月 |
資本金 | 1250万円 |
従業員数 | 15名 (女:8名、男:7名) |
代表者 | 上村 哲弘(ウエムラ テツヒロ) |
本社所在地 | 〒600-8173 京都府京都市下京区六条通烏丸東入仏具屋町164 |
本社電話番号 | 075-343-7500 |
事業所所在地 | 中京区、下京区 |
ホームページURL | http://uemurakami.jp/ |
福利厚生 | 昇給年1回・賞与年2回・健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険・退職金共済・通勤費月額2万円迄 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 当社店舗のホームページはこちら http://www.rakushikan.com (楽紙舘) 〒604-8183 京都府京都市中京区三条高倉 京都文化博物館1F |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:0名 |