車の修理も、コンビニ感覚で
景気低迷が続く中、車の使用年数も長くなり、キズや故障のメンテナンスは必要不可欠です。
当社では「早い」「安い」「安心」の更に上をいく、「納得」「満足」に繋がるサービスを日々心掛けております。
最高の整備技術を備えたメカニックスタッフが、些細な不具合も見逃すことなく、大切なお車を整備いたします。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 6 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
久世橋御前の交差点(東南角)で、一際目を引く黄色の建物が目印です。お客様立ち会いのもと、1時間で完了する「サンデー車検」、最速45分仕上げから対応可能な「カーコンビニ倶楽部」、コストダウンを実現する「くるま屋さんの運行管理請負」、お客様の安全を守る「保険代行業務」など…幅広い業務分野・営業種目だからこそできるトータルサポート体制が強みです。
会社の自慢
高齢者やお体が不自由な方々をはじめ、一人ひとりに適したケアのできる「サービス介助士」をサービスフロントに配置しております。また送迎ドライバーも「サービス介助士2級取得者」を派遣するなど、“おもてなしの心”でお迎えいたします。すべてのお客様に満足していただきたい、その気持ちを第一に取り組んでおります。
※「サービス介助士」とは、NPO法人 日本ケアフィットサービス協会が認定する資格です。
会社の特色
コンビニ感覚で気軽にご来店いただける店づくりを目指しております。小さなへこみから全塗装まで、先端技術を持つスタッフがスピーディーに美しく仕上げます。料金システム・作業工程を明瞭にご説明することで、お客様の「納得」「満足」に繋がるサービスをご提供してまいります。
会社の社会貢献
●「エコアクション21」認定取得
エコアクション21…環境省が策定した環境経営システムや環境報告に
関するガイドラインに基づき、取り組みを行う事業者を認定する制度です。
●「エコガレージ京都」認定に向け、環境対策に取り組んでいます。
詳細は当社HPをご覧ください。
エコガレージ京都…自動車整備を通じて公害防止に努めたり、エコアクシ
ョンに取り組む整備工場のことです。
詳細を見る
法人名 | 株式会社ビクトリー自動車 (カブシキガイシャビクトリージドウシャ) |
---|---|
業種 | 自動車、小売、保険、サービス |
事業内容 | 自動車整備、販売、リース、運行管理システム、損保代理店 |
設立 | 1972年08月16日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 78名 (女:5名、男:73名) |
代表者 | 代表取締役社長 嶋 敏明(シマ トシアキ) |
本社所在地 | 〒601-8346 京都府京都市南区吉祥院池田南町11 |
本社電話番号 | 075-661-3100 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | http://www.victory-automobil.co.jp |
採用予定 | 未定 |