地域医療福祉に貢献いたします。
当院は平成13年9月に「あたご病院」から「清仁会」に移譲され、その後各種リハビリ施設や人工透析室などを設け拡充してまいりました。
急患・急性な症状の方をはじめ、慢性的な症状の方々の両方に対応した医療の提供に努めております。
開院来、これまで様々な困難を乗り越えてきた職員の地域医療への志の高さ、医療および現場に根ざした豊富な経験・知識を活かし、地域の皆様に愛され信頼される病院を目指します。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
育児と両立
障がい者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 7 |
合計 | 49 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
急性期から慢性期までの病状に応じた入院治療が提供できます。(一般病棟114床、医療療養病棟40床、介護療養病棟45床)。検査機器(超音波・CT・MRI・血管撮影・内視鏡[胃・大腸]等)、治療機器(人工透析、高気圧酸素治療装置・結石砕石治療装置等)を配備、またリハビリテーションの機器やスタッフも充実し、良質な医療を提供できる環境を整えるよう努めています。
会社の自慢
脳卒中の救急対応、MRやCT、血管撮影、各種内視鏡などの設備・技術で、「シミズ外科」以来の永年の伝統を受け継いでいます。
また、人工透析装置10台を設置しています。1日2クール(20名)の対応が可能です。また通院に際しては疲労による病態悪化等を考慮し、当院近隣の患者様については病院車による送迎を行っています。
会社の社会貢献
一般病棟のほか医療療養棟・介護療養棟があり、さらに訪問看護ステーション、通所リハビリテーション、小規模多機能型居宅ホーム、認知症対応型共同生活施設などを併設しています。このような当院の特性を活かした形でこれらを効率的に運営し、“急性期から在宅への切れ目ない医療関連サービス”の実現を目指し、地域に貢献していきたいと考えています。
会社の理念
◎基本理念
・患者様中心の、安全で質の高い医療を実践します。
・信頼され、満足を与える病院を目指します。
・地域に密着し、開かれた病院を目指します。
詳細を見る
法人名 | 医療法人清仁会 (イリョウホウジンセイジンカイ) |
---|---|
業種 | 医療、福祉 |
事業内容 | 医療機関(病院)、介護老人保健施設など |
代表者 | 理事長 清水 史記(シミズ フミノリ) |
本社所在地 | 〒615-8237 京都府京都市西京区山田中吉見町11-2 |
本社電話番号 | 075-381-5161 |
事業所所在地 | 西京区、南丹 |
ホームページURL | http://www.shimizu-hospital.or.jp/ |
採用予定 | 未定 |
その他 | <亀岡シミズ病院> 〒621-0834 京都府亀岡市篠町広田1丁目32-15 TEL.0771-23-0013 FAX.0771-25-0551 |