セイジンカイ シミズビョウイン
最終更新日2019/07/10
医療は高度で、より温かい医療を目指して
昭和32年に一般外科、胃腸内科を中心として誕生したシミズ外科は、人々が医療に求める要請に応えたいと思い、昭和43年にシミズ病院(当時「シミズ外科病院」)を設立し、年々その内容を充実させてまいりました。昭和48年には脳神経外科を増設し、様々な機器を取り入れ、そして人間的なあたたかい、心のふれあいのある病院として地域社会の皆様の信頼にお応えすることこそ、私たちの使命であると考えています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
育児と両立
障がい者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 7 |
合計 | 49 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
脳神経外科専門医の専門分野を活かした治療体制を採っており、脳血管障害(開頭手術、血管内手術)、頭部外傷のみならず脳腫瘍、脊椎・脊髄の症例も多く、CT装置、MRI装置、脳血管撮影装置等の様々な医療機器を駆使し、「その日のうちに診断をつけること」をモットーに早期診断・早期治療に努めております。
会社の特色
脳神経外科関係では、脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)が最も多く、次いで頭部外傷と様々な患者が救急搬入されております。脳神経に関する救急では、1分1秒が命取りになり、時間との戦いとなることが多くあります。
当病院では、常に脳外科医を2名以上待機させ、救急患者の受け入れができるように救急体制を組んでおります。
会社の社会貢献
当病院は、脳神経外科を中心とする24時間の救急病院です。入院ベッド数150床、うち脳神経外科専用は、130床、検査や手術も24時間体制で臨んでいます。また、脳神経外科の手術は、緊急並びに長時間を要するため、手術に関わるスタッフの配置にも考慮しています。地域の病・医院との連携も密にしており、紹介患者を常に受け入れる体制を目指しております。
会社の理念
脳疾患を中心に、疾患のある多くの方々の立場に立ち、質の高い医療を提供し、患者の社会復帰・自立を支援します。また、地域に密着し住民の方々より信頼され、患者に満足頂ける病院を目指します。
法人名 | 医療法人清仁会 (イリョウホウジンセイジンカイ) |
---|---|
業種 | 医療、福祉 |
事業内容 | 医療機関(病院)、介護老人保健施設など |
設立 | 1968年07月01日 |
創業 | 1957年09月01日 |
代表者 | 理事長 清水 史記(シミズ フミノリ) |
本社所在地 | 〒615-8237 京都府京都市西京区山田中吉見町11-2 |
本社電話番号 | 075-381-5161 |
事業所所在地 | 西京区 |
ホームページURL | http://www.shimizu-hospital.or.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|