ひとりひとりがよくなると世界はきっとこう変わる。
私たちは、様々な異なりや個性を互いに認め合い、ポジティブな気持ちでつながる「ポジティブネットのある豊かな社会」を創り出したいと考えています。創立以来、長い歴史の中で培われた地域社会とのつながりと、グローバルなネットワークをあわせ持つ団体です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
障がい者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 5 |
合計 | 38 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
ひとりが「よくなる」と、どんなコトが起きるだろう。
ひとりが「よくなる」と、その人と出会った誰かがうれしくなる。
つまり、その人もきっと「よくなる」。
そして「よくなる」の繰り返しは
社会や世界をよりよく変えていくチカラになる。
そしてきっと平和を形にしていく原動力となっていく。
そんな「よくなっていく」を大切にしていきたいと、
私たちは考えています。
会社の自慢
アクティブなプログラム、知性を養うプログラム、ボランティア活動など様々な活動に参加できる京都YMCAは、一人一人がしたい何かを見つけ、活動を通して誰かとつながることがでる場所。生涯にわたり自分を高めていけるかけがえのない場所です。
会社の特色
【ウエルネス事業】
子どもを対象としたスイミング、体操、チームスポーツ及び野外活動、学童保育、成人向けフィットネスやスイミング、シニアの健康を応援する筋トレ教室など、全世代の心身の発達にアプローチするプログラムを提供しています。
【YMCA三条保育園】一人ひとりの、やさしい心と豊かな知性と健やかな体の調和を図り、自分と他者を大切にし、豊かで平和な社会を願う心を育てることを目的としています。
会社の社会貢献
YMCAのビジョン「ポジティブネットのある豊かな社会」は、人と人とを強くつなげていくはず。国際交流・国際協力活動では、世界のYMCAと協力して、平和にアプローチしていく活動を行っています。また地域社会では、地域の課題を見つめた支援活動やボランティア養成、青少年育成、緊急災害支援活動なども行っています。
会社の理念
私たちの使命:
•イエス・キリストによって示された愛と奉仕の精神にもとづき、青少年と共に精神・知性・身体の全人的な成長を促す運動をすすめます。
•人々との出会いを通じ、互いの人権を尊重し、生涯にわたって共に学び合う学習活動を展開します。
•地球的な視点から、望ましい環境の実現につとめつつ、いのちあるすべてのものが共に生きる平和な世界を築く運動を展開します。
法人名 | 公益財団法人京都YMCA (コウエキザイダンホウジンキョウトワイエムシーエー) |
---|---|
業種 | 福祉、教育、こども、保育、スポーツ、語学 |
事業内容 | ●青少年育成事業 ●ボランティア育成 ●地域活動・国際協力 ●保育園・学童・子育て支援事業 ●スイミング(成人・子ども) ●ユーススポーツ(体操・サッカー・バスケット・ダンス) ●高齢者筋力トレーニング 他 |
設立 | 1889年02月12日 |
創業 | 1889年(明治22年) |
代表者 | 理事長 亀井 剛(カメイ ツヨシ) |
本社所在地 | 〒604-8083 京都府京都市中京区三条通柳馬場通東入中之町2番地 |
本社電話番号 | 075-231-4388 |
本社FAX番号 | 075-251-0970 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | http://www.kyotoymca.or.jp/ |
福利厚生 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:2名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:1名 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|