自然素材や太陽の恵みと暮らす住まい造り
京都府内産木材、自然素材を取り入れ、家族の健康を考えた住まい造りをしています。自然エネルギーの太陽熱で床暖房と給湯ができるハイブリッドソーラーハウスは、音・風・臭い・湿気や結露・ダニ・カビ・ハウスダストの発生を抑え、化学物質の発生もありません。家の中は常に快適、温度差のない住まい造りを目指しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 50 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
京都府登録の緑の工務店です。府内産木材を使用(消費)する事で、森林を元気にし、木材輸送時に排出される二酸化炭素の排出量の削減を図り、地球温暖化防止に貢献できます。
省エネルギーの住まい造りが会社の強みです。
会社の自慢
モデルハウス 桃山の家
ハイブリッドソーラーハウスは、太陽エネルギーを使い、床全体に熱を蓄えて24時間床暖房と、370リットルのお湯を給湯に使用できるシステムです。 家全体に温度差がなく快適です。
会社の特色
自然素材無垢材をふんだんに使用しました
自然素材、無垢材をふんだんに使った住まい造りをしています。京都府内産木材はとても香りが良く、地元で育ったヒノキを地元で消費する、それが一番良い事です。森に行くと心が癒されます。自然素材は最高の建築材料と考えています。
会社の社会貢献
施工例
三原工務店では、京都府内産木材を消費する事が地球温暖化防止に繋がる大きな社会貢献と考えています。二酸化炭素削減にも自然エネルギー、太陽熱・太陽光発電などを住まい造りに積極的に取り入れ、上質な断熱性能を持った省エネルギーの住まい造りをしています。
会社の理念
1、お客様のご迷惑になるしつこい営業、強引な営業は一切いたしません。
2、もっとうまくできるのに手抜きをしたり、お客様をがっかりさせることに慣れっこになった建築業界の常識を断固拒否します。
3、プロとしての自覚と自尊心をもって仕事にのぞみ、納得のいくものだけを提供し、家族の健康と豊かさを守ります。
4、人生をポジティブに生きていこうとするあなたのために、最高の演出をご用意します。
法人名 | 株式会社三原工務店 (カブシキガイシャミハラコウムテン) |
---|---|
業種 | 建設、建築 |
事業内容 | 住宅設備、建設、建築工事 |
設立 | 2000年03月06日 |
創業 | 1967年04月01日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 8名 (女:3名、男:5名) |
売上高 | 2億8000万円(2011年10月期) |
代表者 | 北迫 巳智夫(キタサコ ミチオ) |
本社所在地 | 〒612-8436 京都府京都市伏見区深草新門丈町164-1 |
本社電話番号 | 075-642-1688 |
本社FAX番号 | 075-643-4887 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | https://k-mihara.com |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|