株式会社BRIDGEは、五健堂グループです!
第二総合物流センター外観(北)写真
速く、優しく、合理的に。
物流の常識を超えた「機動力」が、オーダーメイドのサービスを可能にします。
1990年の設立時からの主要事業で、地元企業の皆様にご愛顧いただき、現在では京都の食品物流の一翼を担うまでの評価をいただいています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
治療と両立
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 10 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 53 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社では、お客様の工場で製造された商品を当社物流センターに運び、さらに商品に付属する店舗ポスターや包装紙などの販売促進資材なども各メーカーから運び集め、仕分け、セット後、各店舗に配送しております。さらに、お客様本部と工場、当社をオンラインで結び、受注から入出庫管理を自動的に行っています。
また、大がかりな総合物流システム以外にも、お客様のご要望に合わせた、様々なシステムで対応しています。
会社の自慢
お客様の多様なニーズに24時間営業、年中無休の最適なシステムでお応えしています。
大手の運送会社が敬遠しがちな小口、小ロットの配送にも倉庫をきめ細かく、割り振り、共同配送することで、コストパフォーマンスの高い物流を実現しています。トラックは2トン車、4トン車、10トン車まで種類を広げ、無駄のない配送でコストダウンを実現しています。また、パワーゲート車による効率的な配送により機動力を高めています。
会社の特色
おいしさ、鮮度、そのままに。お客様の心をお届けします。
当社では、保管段階、運送段階の品質管理も徹底しており、食中毒やO-157への対応策に加え、おいしいものをおいしいままお届けする、確かな設備と技術を備えています。
保管段階では、マイナス30度までの温度管理が可能で、商品の特性に応じた最適の温度で保管します。運送段階では、異温度多室式冷凍・冷蔵車を保有し、1台のトラックに低温室、中温室、加温室を搭載し、商品にあった最適の温度帯で運びます。
詳細を見る
法人名 | 株式会社BRIDGE (カブシキガイシャブリッジ) |
---|---|
業種 | 運輸、物流、倉庫、サービス |
事業内容 | 食品等輸送、配送、保管他 |
設立 | 2005年07月01日 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 松尾 泰典(マツオ ヤスノリ) |
本社所在地 | 〒612-8251 京都府京都市伏見区横大路菅本2番地58 |
本社電話番号 | 075-602-3232 |
本社FAX番号 | 075-602-3300 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://www.gokendo-gp.com/ |
採用予定 | 未定 |
インターンシップ | 実習人数 1名 実習期間 12日 実習業務内容 倉庫内作業 |