化粧品・医薬品市場に革新的イノベーション
コスメディ製薬は、TTS(経皮送達システム:Transdermal Therapeutic System)に関する基礎研究を基盤とし、皮膚関連の医用技術開発会社として、医療・健康・美容分野のイノベーションにより、人類のQOL向上に貢献します。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
治療と両立
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 5 |
合計 | 40 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
溶解型マイクロニードル
当社は、TTS ( transdermal therapeutic system)基礎研究を基盤とし、経皮吸収型医薬品、化粧品および粘着性素材並びに研究用装置を開発する皮膚関連製品における開発専門会社として活動して参りました。次世代技術として注目を集めるマイクロニードル技術では、世界で初めて工業化に成功し、大阪大学、京都薬科大学との産学連携により医薬品としての実用化を推進しています。
会社の自慢
マイクロニードル化粧品(QuanisDermafiller)
マイクロニードル技術の応用製品の商品化に、世界で初めて成功しました。マイクロニードル技術とは、ヒアルロン酸などの水溶性高分子を目に見えないほど微細な針状に加工する技術。 微細に加工された針をマイクロニードルと呼び、これを剣山状に並べたシートを皮膚に直接貼ることで使用します。 従来、注射以外で経皮投与が困難であった高分子薬剤や成分を皮膚へ貼るだけで肌に入れることが可能となる画期的な技術になります。
会社の特色
京都中小企業優秀技術賞
“皮膚”、“貼る”、“吸収”、を全事業共通のキーワードに、創業時の主事業であるテープ医薬の開発から近年“マイクロニードル”の実用化まで経皮吸収の分野において常に革新的商品開発に挑戦しています。その取り組みは、多くの機関からも評価していただいており、「京都中小企業優秀技術賞」をはじめ、2015年グッドデザイン賞、日本バイオベンチャー大賞(フジサンケイビジネスアイ賞)など多くの賞を受賞しております。
会社の社会貢献
非溶解型マイクロニードル
当社では、マイクロニードルによるワクチン開発に取り組んでいます。マイクロニードルワクチンは、従来の注射剤より痛くない・簡便な投与法で、また備蓄性に優れ、ワクチンの大規模施行を可能とします。既にインフルエンザワクチンに関しては、臨床研究において注射と同等あるいはそれ以上であることが確認されており、早期に実用化することで、特に、医療従事者が少ない国の医療体制向上に大きな貢献できると考えております。
法人名 | コスメディ製薬株式会社 (コスメディセイヤクカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 医薬 |
事業内容 | 化粧品・医薬品の開発および製造 |
設立 | 2001年05月30日 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 171名 (女:99名、男:72名) |
代表者 | 代表取締役 神山 文男(カミヤマ フミオ) |
本社所在地 | 〒601-8014 京都府京都市南区東九条河西町32 |
本社電話番号 | 075-950-1510 |
本社FAX番号 | 075-950-1512 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | https://cosmed-pharm.co.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|