FREE WORD
連絡したい方へ

ミノキチ株式会社美濃吉

最終更新日

日本で唯一の美的文化産業を目指して

飲食
飲食
左京区
中京区
下京区
京都府外
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

美濃吉は京都で最も古く、かつ由緒ある料亭のひとつとして広く知られています。
享保元年に京都所司代の許可を得て「川魚生洲八軒」の内の現存する唯一の店として、今日まで300年にわたり、京料理の歴史と共に歩みを進めてまいりました。
食を通じて日本文化を創造していく、それが美濃吉の企業理念です。

代表者からのメッセージ

代表取締役社長 11代目当主
佐竹 洋吉

京懐石をビジネスとして展開しているのが美濃吉です。私たちは巨大な売上の大企業をめざしている訳ではありません。「食」を通じて、新しい日本の文化を創造していく、質の高い企業をめざしています。伝統とは革新の連続です。革新のない伝統は滅びていきます。また伝統を軽視する革新からは、本物は生まれてこないでしょう。美濃吉はこれからも、伝統と革新を大切に、本物だけにこだわっていきます。

先輩からのメッセージ

京王新宿店 店長 森田将高

京王新宿店店長です。店長の仕事はお店のトータルな管理運営を取り仕切る仕事。接客はもちろん、厨房にも顔を出して食材や献立のチェック、それに季節ごとの販売促進企画・イベントの立案と実行等、“一国一城の主”といったところ。店舗ごとの裁量に任せる方針で、店長自らの考えや意思が尊重され、やりがいを感じられます。また結果実績をしっかり評価してもらえるので、モチベーションを高く持って仕事に情熱を傾けられます。

会社の特色

本店竹茂楼でのブライダル風景

美濃吉は日本の京料理・京懐石と言う「和」の高級ブランドの最高峰として国内はもとより、国外へもグローバルに展開している企業です。当社はこれまで「伝統と革新」という信念のもとに、京料理を通じて文化を楽しむ空間作りを実現して来ました。当社で働く方は、色々な人と触れ合うことができるだけでなく、経営のノウハウ・企画・仕入れ・会計・ウェディングプランナー・店舗作りなど、幅広い知識・スキルを学んでいけます。

会社の理念

大正時代の美濃吉

「伝統とは革新の連続」

革新のない伝統は滅びていきます。また、伝統を軽視する革新からは、本物は生まれてこないでしょう。
美濃吉はこれからも、伝統と革新を大切に、本物だけにこだわって、日本文化を創造してまいります。

法人名
株式会社美濃吉(カブシキガイシャミノキチ)
企業規模
中小企業(小規模事業者含む)
業種
飲食飲食
事業内容
高級料亭(京懐石)、京料理レストラン、カジュアルレストランの経営
設立
1958年10月21日
創業
享保元年 (事業歴306年)
資本金
4000万円
従業員数
男性200人、女性400人、合計:600人
売上高
50億円
代表者
代表取締役社長  佐竹 洋吉(サタケ ヒロヨシ)
本社所在地
〒605-0032
京都市東山区柚之木町353-18
本社電話番号
075-751-8882
本社FAX番号
075-752-9080
本社・事業所所在地
左京区
中京区
下京区
京都府外
大阪府、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県
ホームページURL
http://www.minokichi.co.jp/
働き方改革への
取り組み
達成項目
達成項目
達成項目
採用予定
なし(更新中又は未定を含む)
正社員採用実績
(新卒)
2025年3月 短大・高専卒業

15名

2025年3月 高校卒業

1名

正社員採用実績
(中途)
2023年度

7名

この企業に連絡したい方へ
インターンシップ予定
なし(更新中又は未定を含む)
この企業に連絡したい方へ

同じ業種の企業

京都市