デンタルチェアユニット「SOARIC」
統合医用画像ファイリングソフト iーVIEW
世界へ京都製品
「歯の健康を通して人々の健康に奉仕する」これが私たちモリタ製作所の願いです。そのために臨床現場が求める「世界トップの他にない、他を越える製品・サービス」の国内外市場への提供、最高の品質を徹底追求した優れた製品づくりに努めています。今後も、優れたものづくりと業務改革の知識・経験・技能・技術を柱とした創意あふれるチャレンジを続けてまいります。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 55 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の社会貢献
歯科医療機器メーカーとして私たちにできること、それは「人にやさしい診療空間」を創造することだと考えます。診療する医師やアシスタントの動き、使いやすさを考えた機能性、診療を受ける患者の気持ちを考えた快適性、そして医師と患者を結ぶコミュニケーションシステムなど、「人」を中心に考え、伝統に培われた技術と最先端の技術を駆使し、「人とからだとこころにやさしい」製品をつくり出します。
会社の理念
質の高い医療の普及のため最良の製品・サービスを提供し、社会に貢献する。
法人名 | 株式会社モリタ製作所 (カブシキガイシャモリタセイサクショ) |
---|---|
業種 | 機械、製造、医療、医療機器 |
事業内容 | 歯科総合診療装置、歯科用X線撮影装置、歯科用CT装置、歯科用検査機器、超高速エアータービン、レーザー装置などの歯科用機器、座位分娩装置、総合聴覚検査装置、耳鼻科用CT装置などの産婦人科、耳鼻科用医療器具製造販売 |
創業 | 1916年10月16日 |
資本金 | 3億9500万円 |
従業員数 | 751名 (女:235名、男:516名) |
売上高 | 200億9,600万円 |
代表者 | 田中 博(タナカ ヒロシ) |
本社所在地 | 〒612-8213 京都府京都市伏見区東浜南町680 |
本社電話番号 | 075-605-2308 |
本社FAX番号 | 075-605-2351 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://www.morita.com/global/cms/website.php?id=/jp/index.htm |
福利厚生 | 各種社会保険,退職年金,団体生命保険,定年退職者再雇用制度,介護休業制度,社員食堂,各種クラブ活動 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:10名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:1名 中途採用 2021年度:2名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
16~20名 |
詳細 |
※詳細はお問い合わせください |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 人事総務部 大手 一真 TEL 075-605-2308 FAX 075-605-2351 |