海外でのひとコマです。
和酒・日本食文化を支え、そして世界へ。
当社は、創業から170年以上、焼酎・清酒・本みりんなどの和酒を中心に発展してきました。国内市場では、技術力で差異化された、高品質かつ幅広いラインナップの商品を武器に、各カテゴリーの競争力を高めると同時に、加工業務用調味料や酒精等のBtoBの事業も行ってます。海外では、輸出や現地製造により自社ブランドを展開する一方、日本食レストランや小売店に日本食材を販売する海外日本食材卸事業も拡大させています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
日本酒は生き物ですから厳密な管理が不可欠です。
新入社員研修の一環として、日本酒造りを体験するプログラムを用意しています。酒造りの深い知識を得るために欠かせない研修です。
会社の社会貢献
タカラ本みりんはシェアトップの商品です。
創業1842年。江戸時代末期の頃から長年にわたり、日本の食文化に様々な形で貢献してきました。
法人名 | 宝ホールディングス株式会社 (タカラホールディングスカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 食品 |
事業内容 | 国内海外における酒類・調味料等の製造・販売、海外における日本食材の卸売 など |
設立 | 1925年09月06日 |
創業 | 1842年 |
資本金 | 132億2600万円 |
従業員数 | 4680名 |
売上高 | 2,811億9,100万円(2020年03月期) |
代表者 | 木村 睦(キムラ ムツミ) |
本社所在地 | 〒600-8688 京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20 四条烏丸FTスクエア |
本社電話番号 | 075-241-5114 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | https://www.takara.co.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|