一つ一つの点がつながり、心を合わせやがて人をつなぐ。
伝統の技をもって未来へと受け継ぐのが、伝承の匠。
ー庭は、心ー
私たちは日本の庭園文化を発信・継承していきます。
曽根造園の仕事は、ただの職人ではありません。
世界に誇る仕事です。
曽根造園の庭師は、ただの職業ではありません。
世界に誇る生き方です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
治療と両立
女性活躍
高齢者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 5 |
合計 | 40 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
日本独自の伝統の技とそこに込められた匠の心、それを異国の地へと伝えるは庭への愛と使命感。日本から海外へ技を伝え、文化を育て、人を育んでいく。機能や造形だけでなく、土着した日本の心がそこにある。
会社の理念
日本庭園の文化を活かし禅味のある庭作りの伝統技術を継承し未来へと繋ぐ心を育む精神の修練所
法人名 | 株式会社曽根造園 (カブシキガイシャソネゾウエン) |
---|---|
業種 | 造園、土木 |
事業内容 | 寺社仏閣を主に庭園管理、作庭事業、公共工事 |
資本金 | 2000万円 |
代表者 | 曽根 将郎(ソネ マサオ) |
本社所在地 | 〒603-8487 京都府京都市北区大北山原谷乾町255-6 |
本社電話番号 | 075-462-6058 |
事業所所在地 | 北区 |
ホームページURL | https://www.sone-zoen.co.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:1名 中途採用 2021年度:0名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 留学生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
6~10名 |
詳細 |
※詳細に関してはお問い合わせください |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 荻野 恭子 TEL 075-462-6058 |