環境とエネルギーのリーディングカンパニー
1975年設立の当社はサニテーションビジネスのパイオニアとして進化を遂げており、プライム市場ならではの安定した経営基盤の元、「次世代へ快適な環境を」をテーマに積極的な事業を展開中です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
障がい者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 10 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 52 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
プラスチックをエネルギーとして再生。
世界でも類をみないプラスチック燃料専焼の火力発電所を有しています。
会社の特色
私たちは「次世代へ快適な環境を」という企業理念のもと
住環境・エネルギー・資源循環の3つの領域で事業を展開しています。
「快適な住環境を次世代へつなぐこと」「環境負荷の低いエネルギー」
「資源を捨てずに循環させること」
これらが当たり前の価値観として定着する社会の実現を目指します。
会社の社会貢献
サニックスはスポーツの国際大会文化イベントに協賛し、ユース世代選手育成の場、国際交流の場を提供しています。
回を重ねるごとに、当大会に出場した選手が、国内外の一流リーグで活躍する姿も見られるようになっています。
会社の理念
「社会全体の利益を生み出すためにできること」をともに試行錯誤し、全社員で一丸となって取り組む組織こそが、私たちの理想です。
「次世代へ快適な環境を」という企業理念を深く理解し、そこに共感していただける社会貢献に対する意識が高い方を、私たちは歓迎します。
環境保全とエネルギーの供給、その両立を目指すサニックス、私たちと一緒に新しい社会環境を創っていきませんか。
法人名 | 株式会社サニックス (カブシキカイシャサニックス) |
---|---|
業種 | 環境、エコ、廃棄物処理、建設、設備、電気、サービス |
事業内容 | 建物メンテナンスおよび衛生管理、太陽光発電システム、資源リサイクル等の【住環境・エネルギー・資源循環】関わる事業。 |
設立 | 1978年09月12日 |
創業 | 1975年4月 |
資本金 | 140億4183万円 |
従業員数 | 2098名 (女:335名、男:1763名) |
売上高 | 50,936百万円(2022年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 宗政 寛(ムネマサ ヒロシ) |
本社所在地 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-1-23 |
本社電話番号 | 092-436-8874 |
本社FAX番号 | |
事業所所在地 | 南区、京都府外(全国) |
ホームページURL | https://sanix.jp/ |
福利厚生 | ・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金 ・確定拠出年金制度 ・保養所(ハウステンボス内) ・社員持株制度 ・ベネフィット・ステーション |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
その他 | 京都営業所情報▼ 〒601-8127 京都府京都市南区上鳥羽北花名町47-2 075-278-1762 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:87名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:10名 中途採用 2021年度:212名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 専門学校生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
51~100名 |
詳細 |
採用企画を通じて、人事の仕事を体験していただける |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 人事部採用課 新卒採用担当 TEL 092-436-8874 s-saiyou@sanix.jp |