故人への想いをカタチにできる手元供養
私たち京都博國屋は、手元供養品(納骨オブジェ、小さな骨壷、遺骨お守り、納骨ペンダントなど)を企画・制作(職人さんと協力)・販売をしている手元供養の専門会社です。国内生産にこだわり、特に京都の伝統工芸や最新技術の職人方の技(わざ)をお借りして一品一品にこだわりを込め制作しています。愛する家族の終のすみかであり、手を合わす対象となる手元供養品ですので素材力や存在感を大切に考えています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
多様な働き方
女性活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 7 |
合計 | 42 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の特色
博國屋の代表である山崎が命名した「手元供養」。供養の対象が傍らにあるといつでも手を合わせることができる、という思いから手元供養品が生まれました。故人への思いをカタチにすることを心に留めて商品作りを行っています。京都の職人さんたちのお力を借りながら、京都から発信。又、新しいお墓のカタチとして「京都の樹木葬」をプロデュースしており、京都の大本山塔頭寺院の樹木葬の管理・運営も行っています。
法人名 | 有限会社博國屋 (ユウゲンガイシャヒロクニヤ) |
---|---|
業種 | 小売 |
事業内容 | 手元供養品の製造販売。葬送関連サービスの提供・講演、セミナー実施等 |
設立 | 2002年08月08日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 4名 |
代表者 | 代表取締役 山崎 譲二(ヤマサキ ジョウジ) |
本社所在地 | 〒604-0993 京都府京都市中京区久遠院前町669-1 サンアートビル4階 |
本社電話番号 | 075-257-7838 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | https://hirokuniya.com/ https://jumokusou.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|