60年後もその先も、アンティーク家具のようにずっと愛される家
家づくりの最初はわからないことだらけ!いろいろとご自身で勉強し、まわりの人たちからアドバイスを受けたにもかかわらず、結局最後まで本当のところがわからないまま進められる方がほとんどです。お客さまに家づくりそのものを楽しんでもらうために、当社では、家づくりに関わるたくさんのことをサポートして、お客さまの不安を少しでも減らし、家づくりそのものを、わかりやすく安心して楽しんでもらえるようにしています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 7 |
合計 | 42 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
三都の森の家づくりでは、まず品質と性能があり、それを踏まえてのデザインだと考えています。とはいえ、お客様が実際に住まわれる空間のことも私たちは疎かにしません。カタログから選ぶだけの規格住宅と違い、オリジナルプランづくりは家づくりの中で最も楽しい部分。事前にあらゆる不安を取り除いているので、安心してプランづくりに専念できます。お客様との対話を重ねて、お客様のためだけのプランをつくっていきます。
会社の特色
当社では定期点検という概念がありません。低燃費・快適住宅・ローメンテというコンセプトに基づいて、最初からしっかりとした家づくりをすることによって、その必要性がなくなるからです。もちろんどのお客様にも「何かあった時はいつでもご連絡をください、いつでも駆けつけますので」とお伝えしています。家を建てる時と同じように、建てた後も誠実に取り組ませていただく姿勢を崩すことはありません。
法人名 | 株式会社ディー・ファー (カブシキガイシャディーファー) |
---|---|
業種 | 建築 |
事業内容 | 注文住宅並びに建売住宅の設計・施工 |
創業 | 平成4年11月2日 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 8名 |
代表者 | 代表取締役 落合 隆治(オチアイ リュウジ) |
本社所在地 | 〒606-0957 京都府京都市左京区松ケ崎小脇町1番地5 |
本社電話番号 | 075-702-7713 |
事業所所在地 | 左京区 |
ホームページURL | https://dfar.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:0名 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|