高品質と高耐久を約束する確かな施工
ずっと安心・とっても長持ちエネルギー自給自足の夢をお届け
地域密着50年、安心・安全・責任施工
2018年に会社設立50周年を迎えた老舗タイル工事店ですが、新しい時代を迎えるにあたり「タイル工育成10ヶ年事業」を宣言し、新卒者向けタイル工基礎教育3ヶ月コースをはじめ、3年でタイル技能検定2級、技能五輪出場、5年でタイル技能検定1級を取得、技能グランプリに出場できるように訓練・指導し、若手技術者が誇りを持って働ける職場づくりをしています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
治療と両立
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 51 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
昭和43年の創業以来、厳しい建設業界において優れた技術を提供して順調に業績を伸ばし信頼に応えてきました。
自分が施工、担当した建物が、今後30年、50年と世の中に残る素晴らしさを実感して欲しいです。
会社の自慢
専門工事のタイル工事一筋に誰にも負けない努力を常に続けてきました。建物の内装、外装の保護材、化粧材として優れた製品と技術をお客様にお届けし、ご満足を頂いています。
会社の特色
創業以来、1000人以上の技能士を世に排出してきました。2014年から高卒のタイル見習い工を社員として採用し、職人になれるように育成しています。
入社後3年目に2級タイル張り技能士、4年目に技能五輪出場、5年目に1級タイル張り技能士、6年目に技能グランプリに出場と育成・研修制度を確立しています。
会社の社会貢献
地元、春日神社に寄付したり運営に協力したりして地域密着の活動をおこない社会貢献に寄与しています。
会社の理念
一、 常にお客さまの立場に立って行動し優れた品質により、快適な生活環境を提供します。
一、 あらゆる企業活動において、法の遵守と社会的責任を遂行し、誠実に行動します。
一、 チャレンジ精神と和を重んじ、活力ある企業を目指し、社会に貢献します。
詳細を見る
法人名 | 株式会社長谷川 (カブシキガイシャハセガワ) |
---|---|
業種 | 建設 |
事業内容 | タイル工事、石工事、リフォーム工事、屋根工事、防水工事、塗装工事、 太陽光発電システムの販売・施工 蓄電池、オール電化の販売・施工 |
設立 | 1968年05月11日 |
創業 | 1961年01月06日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 15名 (女:2名、男:13名) |
売上高 | 6億円 |
代表者 | 代表取締役 長谷川 正直(ハセガワ マサナオ) |
本社所在地 | 〒615-0064 京都府京都市右京区西院久田町148 |
本社電話番号 | 075-312-2243 |
本社FAX番号 | 075-311-3350 |
事業所所在地 | 右京区 |
ホームページURL | http://www.hasegawatile.co.jp/ |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、雇用保険、労働者災害補保険、退職金制度あり(入社3年以上) 社宅あり(一人当たり4.5畳) (社宅費 30,000円/月) |
採用予定 | あり |
採用に関する問い合わせ先 |
長谷川 正直 TEL:075-312-2243 FAX:075-311-3350 E-mail:hasegawam@hasegawatile.co.jp |
採用情報 | http://www.hasegawatile.co.jp/craftsmen/recruit.shtml |
インターンシップ | 実習内容:会社説明・見学等 実習期間:1~2日 受入人数:2~3人 |