京の町家でふれ合う着物
に志田では、昔の小袖や能装束、正倉院文様、季節の草花などを主題にしたオリジナルのものを主にお取扱い致しております。ご来店いただきますと、日本古来の深みのある色を用いた、上品で京都らしいはんなりとしたお着物や帯をご覧頂くことができます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 7 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
創業者、西田住連七が叔父である木原光治朗(のちのワコール会長)が経営していた「古代屋」に奉公し、呉服をイロハから学び、その後、独立して京呉服の店「に志田」を創業しました。以来、日本人女性の美の原点を厳しく追求する製品作りをつづけています。
会社の自慢
手描き友禅・京刺繍などデザインから染色、仕立てに至るまでオリジナルのものを機軸として、京呉服の粋を蒐めた高級品の製造販売業務を営んでおります。
また、花街の芸妓さん・舞妓さんの衣装類も数多く手がけております。
会社の特色
お店は京の町家でございます。お着物や反物は飾っておりません。初めてのお客様には、まずお目にかかってお話をさせていただいて一人一人のお客様にお似合いになるもの、お好みのものを出来る限りご覧いただけるよう心がけております。ぜひ、お気軽にご家族やご友人と一緒にお越しくださいませ。奥座敷でゆっくりとお好みの品を心行くまでお選びいただけます。尚、ご来店の際には事前にご予約いただくようお願い申し上げます。
法人名 | 株式会社に志田 (カブシキガイシャニシダ) |
---|---|
業種 | 伝統、織物、染色、ファッション、デザイン、小売、ブライダル、イベント、芸能 |
事業内容 | 呉服、染帯等の製作・小売 |
創業 | 1941年 |
代表者 | 西田 郁子(ニシダ イクコ) |
本社所在地 | 〒604-8175 京都府京都市中京区室町通御池下る |
本社電話番号 | 075-231-3684 |
本社FAX番号 | 075-231-0789 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | http://www.gofuku-nishida.co.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|