100年企業を目指す老舗の特殊自動車メーカーです!
多品種少量生産の特殊自動車車体は、創業以来培われてきた豊かな経験と実績に裏打ちされたシステムと人財によって生み出されます。安心・安全で、効率的な物流ネットワークを構築するため必要なノウハウがしっかりと蓄積されています。厳格な品質管理と精度の高い納期管理を経て、製品をスムーズにお届けします。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 8 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
SUGAWAは総労働時間短縮や子育て期の短時間勤務制度の見直しを柱にし、より一層の子育て支援に取り組んでおります。仕事と家庭の両立がしやすいよう、社員全員が働きやすい環境を作り、社員がその能力を十分に発揮できるようにする取組みを実施しております。女性の働きやすい職場としても、注目されていて近年出産後の復帰率は100%です!
会社の特色
創業から80年を超える老舗の特殊自動車メーカーです。1961年に日本初のボトルカー(清涼飲料水運搬車)を世に送り出しました。昨年、最新鋭設備を備えた新本社工場に移転しました。新たな環境で皆さんも私達と共に成長しましょう!
会社の理念
「誠意と努力により、吾が社を囲むすべての人より愛され信頼される企業であること」という社是のもと、ステークホルダーとの関係を重視する「複眼的な視点」と、新たな価値を創造し「社会に貢献する」という考え方がSUGAWAのDNAです。
法人名 | 須河車体株式会社 (スガワシャタイカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 製造、自動車 |
事業内容 | 1.清涼飲料水運搬車等特殊自動車車体の開発、設計、製造 2.自動車、建設機械等の金属プレス部品の製造 |
設立 | 1951年12月01日 |
創業 | 1937年12月 |
資本金 | 9900万円 |
従業員数 | 230名 (女:16名、男:214名) |
売上高 | 62億円 (2021年度) |
代表者 | 代表取締役社長 須河 進一(スガワ シンイチ) |
本社所在地 | 〒610-0287 京都府綴喜郡宇治田原町立川坂口13番地 |
本社電話番号 | 0774-88-4611 |
本社FAX番号 | 0774-88-4616 |
事業所所在地 | 山城、京都府外(東京都) |
ホームページURL | http://www.sugawa.co.jp |
福利厚生 | 従業員持株会、給与財源DC、クラブ活動(野球部、サッカー部など)、入寮可(アパート借上げ)、労働組合あり、共済会、従業員食堂、会社提携保養所、各種レクリエーションなど |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|
詳細 |
ワンデイのみ可能 |
---|