GSユアサ京都本社
GSユアサは、エネルギー・デバイス・カンパニーを目指します。
GSユアサは2017年に設立100年を迎えました。鉛蓄電池の事業に始まり、現在のリチウムイオン電池事業に至るまで、100年の道程の中で、常に電池の技術革新をリードしてきました。次なる100年においても、最先端技術に挑戦し続けることにより、電池を通じて世界中の人々に快適・安心を提供する「エネルギー・デバイス・カンパニー」を目指します。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 9 |
合計 | 51 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
「総合二次電池メーカー」であるGSユアサグループは、2004年4月に「日本電池株式会社」と「株式会社ユアサコーポレーション」が経営統合して設立された企業グループです。100年近い歴史を持つ両社の技術を併せ持つことになったGSユアサは鉛蓄電池分野では“国内No.1、アジアNo.1”世界でも“トップクラス”のシェアを持つ企業グループです。(※アジアNo.1は自社調べです。)
会社の理念
「革新と成長」
GS YUASAは、社員と企業の「革新と成長」を通じ、人と社会と地球環境に貢献します。
法人名 | 株式会社GSユアサ (カブシキガイシャジーエスユアサ) |
---|---|
業種 | 設備、機械、製造、自動車、宇宙、電気、航空 |
事業内容 | 自動車用・産業用各種電池、電源システム、受変電設備、照明機器、紫外線応用機器、その他電気機器の製造・販売 |
設立 | 2004年06月01日 |
資本金 | 100億円 |
売上高 | 3,865億円(2021年3月期/連結) |
代表者 | 代表取締役社長 村尾 修(ムラオ オサム) |
本社所在地 | 〒601-8520 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1 |
本社電話番号 | 075-316-3009 |
事業所所在地 | 南区、京都府外(工場、支社、営業所など) |
ホームページURL | https://www.gs-yuasa.com/jp/ |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、独身寮・社宅制度、永年勤続慰労金制度、企業年金制度等 他 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|