平成23年3月に開設したグループホーム
ニングルの森 北白川の前の哲学の道
働き方は自分で決める!あなたが輝ける場所で、あなたらしく働く
ヤマト株式会社は、平成12年の介護保険の施行と共にグループホーム『ニングルの森』を開設しました。「地域の中での介護」を実践するために、宇治市と左京区にグループホーム、小規模多機能型居宅介護等「地域密着型サービス」を展開しております。その中で、認知症をお持ちの方でもお一人お一人が、その方にあった「私らしい」環境やサービスを提供できるように日々取り組んでおります。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
非正規処遇改善
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 8 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
綺麗なお花を生けながら笑顔がこぼれます
お一人お一人に対して、きめ細かなサービスの実践が、ケアサービスの向上につながります。当法人は小規模施設で運営しており、きめ細かなサービスを行うために、個別ケアの実現に向けて、スタッフ全員が日々奮闘しております。毎月ご利用者様お一人お一人に対して、カンファレンスを行い、その方にあった「私らしい」環境、サービスを提供しており、ご利用者様に対して、真剣に取り組める職場となっております。
会社の自慢
利用者様に癒され元気をいただきながら楽しく仕事をしています
働きやすさが自慢です。個人のライフスタイルに合わせた働き方ができ、介護の知識を増やして福祉のスペシャリストへの道を目指す事もできます。
会社の特色
利用者様と共に食事を作る事もあります
栄養士の管理のもと、食事は手作りしています。調理する音や臭いを利用者様に感じて頂きたいと思っています。福祉の職場は「介護」だけではありません。介護技術はもちろん、いち社会人、介護士として磨ける環境を整えております。その後のキャリアアップはあなた次第です。
会社の理念
お一人お一人に笑顔をお届けします
法人理念として「自然・地域と統合した人間としての幸せな生活」、そして、認知症の介護理念として、「個性豊かに私らしく」を掲げ、たとえ認知症になっても、住み慣れた地域で過して頂き、お一人お一人「私らしく」生きていけるように日々努力しております。
法人名 | ヤマト株式会社 (ヤマトカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 福祉 |
事業内容 | 宇治市、左京区にグループホーム「ニングルの森平尾」「ニングルの森北白川」「ニングルの森木幡」、小規模多機能型居宅介護「ニングルの森御蔵山」「ニングルの森木幡」など地域密着型サービスを中心に運営。 |
設立 | 1983年10月26日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 56名 (女:40名、男:16名) |
代表者 | 山本 毅雄(ヤマモト タケオ) |
本社所在地 | 〒611-0003 京都府京都府宇治市平尾台一丁目3番地の8 |
本社電話番号 | 0774-33-1882 |
本社FAX番号 | 0774-33-1173 |
事業所所在地 | 左京区、山城 |
ホームページURL | http://www.ninguru.co.jp |
福利厚生 | 昇給年1回、賞与年3回、資格手当、通勤手当、各種保険有、退職金制度有、研修制度有、資格取得支援有 詳しくは上記ホームページをご覧ください。 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|