100%リサイクル可能な土で、エコ素材
弊社は、昔ながらの製法で自然乾燥させた京都産の良質な「土」を純度100%のまま胴搗き(どんつき)で粉砕し、京都ブランドの「色土」=「京土」を製造しています。弊社でつくる「京土」は、顔料の混合をしていませんので、本来持つ土の色に委ね、はんなりと上質に仕上がっています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 6 |
休日が多い | 7 |
合計 | 37 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
稲荷山黄土、京錆土、本聚楽土、黄聚楽土、黒聚楽土、白聚楽土、九条土、白土、京浅黄土、中塗り土、深草砂利を取り扱っています。特に左官業の土壁、三和土、造園業の三和土、池の水止め粘土、井戸屋や電気設備関係の水止め粘土、陶芸家の粘土、化粧土とあらゆる分野において、弊社の色土は使用されています。
会社の自慢
販売実績として、宮内庁をはじめ重要文化財の社寺などへ多数納品させていただいております。文化・技術を今後も継承していく為に、弊社工場内にて伝統工法での大津磨きの勉強会を開催しています。
詳細を見る
法人名 | 尾﨑色土製造所 (オザキイロツチセイゾウショ) |
---|---|
業種 | 伝統、その他(土製造業) |
事業内容 | 京都で採れる土の加工販売 |
代表者 | 尾﨑 良弘(オザキ ヨシヒロ) |
本社所在地 | 〒612-0862 京都府京都市伏見区深草大亀谷西久宝寺町7 |
本社電話番号 | 075-641-1622 |
本社FAX番号 | 075-641-1622 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://kyoutsuchi.jp/ |
採用予定 | 未定 |