「食」と「農」、「人」と「人」の笑顔をつなぐレストラン
弊社は、京都・北山通りで人気の焼肉店「南山」を経営しています。五山送り火「妙法」の「妙」は南山のベランダから目の前!という立地で、築200年の農家を移築した本店は、ふるさとの我が家に帰ったような心地良い空間を目指しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 10 |
給与水準・待遇 | 10 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 57 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
南山は、プロ同士・プロを目指す若者たちが切磋琢磨する場、食に関心のある方々が特にお肉について学べる場をつくりだし、卓越した肉職人や料理人、生産者から学び続けることのできる環境をつくりたいと思っています。食に携わるプロたちと共に学ぶことで、南山もスタッフと共に質的成長を続けたい。「食」を通して人を人たらしめる人間性回復の場としてのレストランを目指し、人材教育に本気で取り組んでいます。
会社の自慢
牛肉の世界はあまりにも奥が深く、牛肉に精通した食のエキスパート「ブッチャーシェフ」の養成は並大抵のことではありません。 南山では、このために、自社ビルの地下1階(100坪)に、お肉の晴れ舞台となる研修施設をつくり、当社スタッフだけではなく、業界の仲間たちと共に学び成長できる場としてブッチャーシェフ教育のインフラをつくりたいと思っています。
会社の特色
南山では、より多くの方に、当店の料理を楽しんでいただくため、糖質オフメニューや、ハラールフード「ムスリムフレンドリーメニュー」を提供しています。また、お弁当の予約販売も行い、大変好評です。
会社の社会貢献
食と農をつなぎ、お客様に元気をお届けするには「元気な人が育つ環境づくり」が最重要! そんな思いから、「地域と共に、仕事を通して、人がつながりあう活動」に取り組んでいます。「子ども料理人教室」や保育園の「給食ランチ会」、「親子で楽しむおやつ作り教室」など、食育に関するイベントを多数開催しています。また、地域の方が自由に参加できるイベント「南山マルシェ」も毎回大好評です。
会社の理念
1.私たちは「食」と「農」、「人」と「人」の笑顔をつなぐレストランを目指します
2.私たちは生産者さんと共に「安心安全な食」をお客様に届けます
3.私たちは環境にやさしい循環型の農畜産業を応援し、豊かな食文化を支えます
4.私たちは牛から分けてもらった愛と命に共感できる食育の場を目指します
5.私たちはお客様に元気をお届けするレストランとして人と夢を育てます
法人名 | 株式会社きたやま南山 (カブシキガイシャキタヤマナンザン) |
---|---|
業種 | 飲食 |
事業内容 | ・焼肉料理店 ・食肉販売業 ・惣菜製造業 |
設立 | 1979年04月21日 |
創業 | 1971年11月21日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 50名 |
売上高 | 2億6700万円(2018年03月期) |
代表者 | 代表取締役 楠本 貞愛(クスモト テイアイ) |
本社所在地 | 〒606-0846 京都府京都市左京区下鴨北野々神町31番地 |
本社電話番号 | 075-722-4131 |
本社FAX番号 | 075-721-6001 |
事業所所在地 | 左京区 |
ホームページURL | http://www.nanzan-net.com |
福利厚生 | ■社会保険完備、社員割引制度、社員食事(まかない) ■英会話教室、牧場見学、バーベキュー等のイベント |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|