書店にならんだ「ことのは新書」
歴史と文化を明日に伝えるために…
「ことのは新書」はことばにこだわった新書です。単に語彙力のクイズ本になっているだけでなく、構成や紙面もあたらしいアイデア満載の新書です。手にとって立ち読みするだけでもハマってしまうシリーズです。ことばの知識を深める一冊ですので是非ご覧ください。一部書店で販売しておりますが、ネットでの取り寄せも可能です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
治療と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 8 |
合計 | 43 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
発行総部数700万部を超える資料集
高等学校の国語教科書と副教材を中心に、国語国文・日本語に特化した専門出版社です。一般書を出版する書店と違い、学校での採用品が中心となりますので、返品によるリスクが少なく財務上安定しています。また半世紀におよぶ社歴は、刊行してまいりました書籍に対する信頼の証です。
会社の自慢
「ことのは新書」は今後もシリーズ化する予定ですが、ひとつのアイデアをみんなで膨らませて作り上げた新書です。書籍の企画改訂などは、編集と営業の共同作業です。ひとつひとつの仕事も、みんなが同じベクトルで取り組んでいます。
会社の理念
国語国文の専門出版社として、その叡智を結集し、広く社会に貢献寄与する。
法人名 | 株式会社京都書房 (カブシキガイシャキョウトショボウ) |
---|---|
業種 | 出版 |
事業内容 | 高等学校 国語教科書用図書教材、検定教科書の出版・販売 ことば、国語、日本語、古典に特化した新書の出版販売 |
設立 | 1964年08月03日 |
創業 | 1962年07月01日 |
資本金 | 3200万円 |
従業員数 | 24名 (女:11名、男:13名) |
売上高 | 3億6,000万円(2010年度) |
代表者 | 代表取締役 金岡 光恵(カナオカ ミツエ) |
本社所在地 | 〒612-8438 京都府京都市伏見区深草フチ町5 |
本社電話番号 | 075-647-0121 |
本社FAX番号 | 075-647-2700 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://www.kyo-sho.com/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|