香り・味わい・美味しさにこだわるコーヒーを
玉屋珈琲店では、長年の経験を持つ職人が昔ながらのやり方で、毎日早朝からコーヒー豆を煎り始めます。毎朝、錦市場から堺町通へ曲がると煎りたてのコーヒーの香りが漂ってきますが、玉屋珈琲店の朝の風景と香りは、昔から、そしてこれからも変わることはありません。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
治療と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 7 |
合計 | 41 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
詳細を見る
法人名 | 株式会社玉屋珈琲店 (カブシキガイシャタマヤコーヒーテン) |
---|---|
業種 | 製造、卸売、小売 |
事業内容 | コーヒーの製造、コーヒー・紅茶・その他食品の卸・小売販売 |
創業 | 1956年3月1日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 7名 (女:2名、男:5名) |
売上高 | 1億2000万円 |
代表者 | 代表取締役 玉本 久雄(タマモト ヒサオ) |
本社所在地 | 〒604-8127 京都府京都市中京区堺町通蛸薬師下る菊屋町520番地 |
本社電話番号 | 075-221-2710 |
本社FAX番号 | 075-221-2753 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | http://www.tamaya-coffee.co.jp |
採用予定 | 未定 |