For The Next Generation
当社は、70年以上前に、硝子製品を扱う問屋として創業しました。その後、時代の変化に伴い、取り扱い製品も硝子製品からプラスチック製品に変え、現在では、食品・学校教材・美容・日用品など、約150種類以上の多品種成形を行っています。当社の京都工場で生まれた製品は、全国の百貨店やスーパーマーケット、学校など、日常生活の至るところで活躍しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 10 |
合計 | 51 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社には、大きく2つの技術部門があります。1つは、製品を機械で生み出す「成形部門」。もう1つは、成形部門が生み出した製品の検査・仕上げを行う「仕上部門」です。各部門の従業員は、関わった製品が自分の家族の手元に届くイメージをもち、「たった1つの不良品も世に出さない」という意識で、シンプルでありつつも、奥の深い作業に日々取り組んでいます。
会社の自慢
当社の何よりの自慢は、京都工場で働く従業員(人財)です。外国人を含め、下は20歳代から、上は70歳代まで、バラエティー豊かな従業員が、日々それぞれのプライドをもって業務を進めています。勤続年数20年超の従業員も多く、“仲良く”“楽しく””長く”勤められる社風が自慢です。当社は、人から人へ、会社の文化・技術を伝承しています。
法人名 | 大同硝子興業株式会社 (ダイドウガラスコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 製造、プラスチック |
事業内容 | ●プラスチック製品の製造 射出成形・中空成形・真空成形 ●プラスチック製品の二次加工 仕上作業・検品作業 |
創業 | 1945年11月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 63名 (女:34名、男:29名) |
売上高 | 9億円(2021年04月期) |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 健史(スズキ タケシ) |
本社所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2丁目6番8号 堂ビル内 |
本社電話番号 | 06-6363-2261 |
本社FAX番号 | 06-6365-8907 |
事業所所在地 | 山城、京都府外(大阪府大阪市) |
ホームページURL | https://www.daidoglass.co.jp/ |
福利厚生 | ●各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) ●団体3大疾病補償保険 ●退職金 ●家族手当 ●資格手当 ●産休、育児、介護休暇 ●その他 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 【京都工場】 〒613-0034 京都府久世郡久御山町佐山中道26 TEL:0774-44-9173 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|
詳細 |
・受入可能人数:1名(同時に2名は、受入不可) |
---|