項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 5 |
合計 | 40 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
食を知り、食を創り、食を廣める
文化を受け継ぐということは常に創造が必要です。伝統の「心」を知り、新たな「価値」を創造し、それを廣め、そして次の世代へつないでいくことが私たちの使命です。
会社の自慢
発祥の味「焼き鯖すし」
その昔、福井は神に供え天皇に捧げる 食べ物を供給する「御食国(みけつくに)」と呼ばれ、その若狭モノのひとつが鯖でした。これが、若狭から京に続く若狭鯖街道が“鯖街道”と呼ばれる所以です。丸ごと浜焼きされた「焼き鯖」も、長年地元で愛された郷土料理。「冷めてもおいしい焼き魚」……これはお寿司にも適しているのでは? 若廣はその独自のアイデアで「焼き鯖」を押し寿司に仕立てた「焼き鯖すし」の生みの親です。
会社の特色
おいしさを追求する
若廣には、原料の選定から製法、お客様にお召し上がりいただくその瞬間まで、愚直なまでの徹底したこだわりがあります。
いきすぎた機械化による効率よりも、一部の工程に敢えて職人の手作業を取り入れているのも、若廣のおいしさへのこだわりの一つです
会社の社会貢献
経営姿勢
・顧客が満足する価値を創造する
・個の発想を尊重し自己実現の場としての企業を目指す
・食を通じて地域社会の持続可能性に貢献する
社員一人ひとりが生き甲斐を感じ、嬉嬉として働けるような企業文化の形成を推進します。社員の高い満足度が顧客価値へとつながり、その価値連鎖がさらに強まり、大きな輪と成っていくことが地域・社会との共生につながると考えています。
法人名 | 株式会社若廣 (カブシキガイシャワカヒロ) |
---|---|
業種 | 食品 |
事業内容 | すし、弁当類の製造・販売 |
設立 | 2002年07月02日 |
創業 | 2001年08月 |
資本金 | 600万円 |
従業員数 | 98名 (女:61名、男:37名) |
代表者 | 代表取締役社長 山之内 康雄(ヤマノウチ ヤスオ) |
本社所在地 | 〒917-0081 福井県小浜市川崎1-3-5 |
本社電話番号 | 0770-53-3844 |
本社FAX番号 | 0770-53-3776 |
事業所所在地 | 下京区、京都府外(福井県、東京都) |
ホームページURL | https://www.wakahiro.co.jp |
福利厚生 | 社会保険、雇用保保険、労災保険、退職金、慶弔見舞金 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 勤務先:株式会社若廣 京都店 京都駅近隣商業施設 2018年3月中旬 リニューアルオープン予定 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|