1888年(明治21)創業世界各地に支社をもつ抹茶カンパニー
弊社は、創業130年を迎える、抹茶の老舗メーカーです。国内トップクラスの抹茶生産量を誇り、さらに、アメリカ、ドイツ、オーストリア、中国、タイにそれぞれ現地法人をもち、世界中に抹茶をお届けしています。最近では、抹茶の専門ミュージアム「和く和く」や、抹茶スイーツ専門店「西条園抹茶カフェ」を設立するなど、伝統を重んじつつ、新しいことにも積極的に取り組んでいます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
多様な働き方
女性活躍
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 43 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
1000台以上の茶臼をもち、伝統的茶臼製法による高品質な抹茶の大量生産が可能です。また、その安全管理体制は万全で、FSSC22000、ハラル、コーシャー、オーガニック認証ほか、第三者機関による各種の認証を受けています。そして、西尾本社、京都工場に加え、海外現地法人を通じて、世界中に抹茶を届けられる販売体制が整っています。安全かつ高品質な抹茶を大量に製造でき、その販売網が構築されているのも強みです。
会社の自慢
ただ地道に抹茶一筋であること。その結果、どこよりも高品質な抹茶を届けることができます。それが認められ、多くの賞をいただきました。経済産業省「元気なモノづく作り中小企業300社」「第41回グッドカンパニー大賞」優秀企業賞、経済産業省「グローバルニッチトップ100選」、「100年企業顕彰」大賞、日本ギフト大賞・愛知賞などです。弊社は、これからも抹茶一筋に、どこよりも高品質な抹茶メーカーであり続けます。
会社の特色
人と人との和を大切にする会社です。社内研修旅行の他にも、あいや会という会があり、各種イベントの企画、運営を通して、部署の垣根を超えた社員同士の交流を円滑にしています。たとえば、春の花見、バーベキュー、新入社員歓迎会、ボウリング大会、新年会等を通して、交流を図っています。
法人名 | 株式会社あいや (カブシキガイシャアイヤ) |
---|---|
業種 | 食品、製菓、卸売、小売、飲食 |
事業内容 | 抹茶をはじめとする茶類の製造・卸販売 |
設立 | 1964年11月11日 |
創業 | 1888年05月01日 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 110名 (女:62名、男:48名) |
代表者 | 代表取締役社長 杉田 武男(スギタ タケオ) |
本社所在地 | 〒445-0894 愛知県西尾市上町横町屋敷15番地 |
本社電話番号 | 0563-56-2233 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | https://www.matcha.co.jp/ |
福利厚生 | 各種保険(健康・厚生・雇用・労災)完備、社内レクリエーション行事(花見・BBQ・ボウリング大会等)、国内外研修制度、健康診断、誕生日祝い金、制服貸与、社員割引、有給休暇、退職金制度、育児休暇制度 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 【京都工場】 〒610―0202 京都府綴喜郡宇治田原町緑苑坂52-4 TEL:0774―88-1111 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|