室名札・学校教室の名札のトップメーカー
弊社は、未来ある人々の生活・教育に寄り添う商品をめざし全国各地の学校への「室名札」の納入からスタートしました。その後も、病院にはプライバシーに配慮し、どんな患者の方にもわかりやすい案内板を。お年寄りが集う施設には木目調の素材を生かした安らぎのあるサインを。学校教育施設には子どもたちの学び舎として豊かな感性を育み、教育環境に適したわかりやすいサインを。それぞれの人々に応じた商品開発を続けています。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 6 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 41 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
京都オスカー認定をいただきました
図面提案、原稿(データ)の作成、本体製作、UV印刷までを全て自社で行っていることが、弊社の大きな特徴の一つです。お客様に一日でも早く製品をお届けするということは、弊社が創業して以来一貫してこころがけているこだわりで、この点につきましては同業他社様にも決してひけはとらないと自負しています。現状に甘んじることなく日々納期短縮のための創意工夫をしています。
会社の自慢
創業以来、屋内サインの専門メーカーとして営業をしてきました。
実は創業当初の弊社のカタログは、十数ページしかページ数がないカタログと呼ぶのもおこがましいようなものでした。しかし、今では商品アイテムも増え約90ページという多少見栄えのするカタログとなっています。ご愛顧いただき、業界では「フジタ」と言えば「室名札のフジタ」と言っていただけるようになりました。
会社の特色
「いつも突出しの室名札は、物が当たって破損するのでなんとかならないか」という学校の先生からのご相談により生まれた商品が、スイングプレートです。160°回転式のスイング金具を採用した可動する室名札で、衝撃をやわらげるため、壊れにくく長持ちします。今では、多くの学校でご使用いただいています。このようにお客様のニーズから商品を生み出し、試行錯誤の経験からお客様に商品のご提案をすることができます。
会社の理念
どこよりも「室名札」に誇りを持ち
どこよりも「最短」でお届けし
どこよりも「楽しく」笑顔で仕事をする
それが株式会社フジタです。
詳細を見る
法人名 | 株式会社フジタ (カブシキガイシャフジタ) |
---|---|
業種 | 製造、卸売、小売 |
事業内容 | 室名札の製造・販売 (室名札、各種案内板、銘板、点字サインの提案、学校・老健・病院サインの提案) |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 30名 (女:18名、男:12名) |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 浩嗣(フジタ ヒロツグ) |
本社所在地 | 〒607-8147 京都府京都市山科区東野森野町46-4 |
本社電話番号 | 075-592-7550 |
本社FAX番号 | 075-592-7524 |
事業所所在地 | 山科区、京都府外(東京都) |
ホームページURL | http://www.fujitanet.co.jp/ |
採用予定 | 未定 |