高瀬川・京の町家風情でやんわりおくつろぎ
弊社は、高瀬川沿いに佇む、町家ホテル「京都 高瀬川別邸」を運営しています。川面のせせらぎに京町家、伝統的な建築美と最新機能で、古都・京都の雅な世界を演出しました。
一般的なホテルの少しかしこまった硬いイメージと過度なサービスを廃した、“安らぎとくつろぎ”の極上の旅を提供する、全く新しいタイプの町家ホテルです。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 8 |
合計 | 50 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
2016年12月にオープンしたばかりの新しいホテルです。新しい視点での接客にこだわり、これまでの業界の常識にとらわれない柔軟な発想で運営しています。今、目の前にいるお客様のために、難しいことでも、割に合わないことであっても、できる限りのことをさせていただきます。
会社の自慢
経営者も従業員も、宿泊業でずっとやってきた人間ではありません。そのため、固定観念がない人間はかりであり、経験よりも前向きさ、新しいことをやってみようというチャレンジ精神がある人に向いている職場です。英語圏のお客様が多いので、語学力を活かせます。
今後、同じタイプのホテルをオープンする計画があり、将来性と働きがいのある会社です。
会社の特色
外観は和風建築、内装は洋風のしつらえで、ありそうでなかった新しいタイプのホテルです。非日常の空間で、どなたでもゆったりとくつろいでいただけるよう工夫をこらしており、外国のお客様にも日本のお客様にも、大変好評です。パブリックスペースをほとんど設けず、客室の完璧さを追求しているのも、当ホテルの特長です。
詳細を見る
法人名 | 株式会社桜花爛漫 (カブシキガイシャオウカランマン) |
---|---|
業種 | 宿泊 |
事業内容 | 旅館業 |
設立 | 2015年05月25日 |
従業員数 | 26名 (女:18名、男:8名) |
代表者 | 滝本 住雄(タキモト スミオ) |
本社所在地 | 〒600-8037 京都府京都市下京区十禅師町196番地 町家ホテル京都高瀬川別邸 |
本社電話番号 | 075-744-1166 |
事業所所在地 | 左京区、下京区 |
ホームページURL | http://kyoto-takasegawabettei.com/ |
採用予定 | 未定 |
インターンシップ | 実習内容:接客・販等 受入人数:2人 実習日数:2日 |
その他 | 町家ホテル 京都 高瀬川別邸 〒600-8137 京都府京都市下京区十禅師町196番地3 |