項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 5 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 6 |
休日が多い | 6 |
合計 | 32 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
生豆から単一種を焙煎し、ブレンドしております。手間も掛かり効率は良くないかも知れませんが、よりお客様のお求めになる味を出せるように努力を重ねております。
会社の自慢
京都という地で30余年珈琲一筋で仕事をさせていただいています。珈琲というものは海外から入ってきたものですが、歴史ある京の珈琲の味というものを作り続けていることを誇りに思います。
会社の社会貢献
喫茶店等の業務用卸をメインの仕事としております。京都は昔からの喫茶が多く、人々がそこで交流を深める文化として成り立っています。その人々の交流を支えてこれたのも珈琲あってのことだと考えます。
会社の理念
珈琲は生活に無くてはならないものではありません。でもその珈琲があることで人々の交流や家族の団欒、日々のストレスからの解放と生活に無くてはならない時間を作りだすことができる。珈琲を通じてそいう時間作りを提供していきたい。
法人名 | マルトシ珈琲株式会社 (マルトシコーヒーカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 食品 |
事業内容 | コーヒー製造卸。生豆から自家焙煎をして喫茶店や飲食店、オフィスコーヒーや個人様への販売もさせていただいています。 |
設立 | 1978年02月28日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 4名 (女:2名、男:2名) |
代表者 | 新谷 充弘(シンタニ ミツヒロ) |
本社所在地 | 〒612-0029 京都府京都市伏見区深草西浦町1丁目10-17 |
本社電話番号 | 075-642-4157 |
本社FAX番号 | 075-644-2415 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://www.marutoshi-coffee.com/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | <インターンシップ情報> 実習人数:1名 実習期間:6ヶ月 実習業務内容:コーヒー製造補助・配送 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|