項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
弊社は本業の染色加工部だけではなく、実店舗での着付けレンタル・和装小物の販売とWEBでの通信販売を行っています。レンタル着物では、長年着物をつくり続けてきたプロの目で選んだ着物を楽しんでいただけるよう、小物や着付けを含んだサービスを提供しています。
ネットショップは、男着物専門店として、1枚の着物を身にまとい、「粋」に「伊達」にワンランク上の大人の男を目指すことをコンセプトとしています。
会社の自慢
左の写真は、京都友禅協同組合創立60周年記念・京友禅競技大会で、「京都府知事賞」を受賞した作品です(型染・振袖)。弊社は、組合設立時より数々の賞を受賞しています。
会社の特色
創業100年余の弊社には、数多くの図案が存在します。その数およそ1000件。また、今でも毎年10件から20件の新柄が生まれています。
最近のトレンドも取り入れ卸問屋さん、図案屋さんと綿密に打ち合わせをしながら図案を作成します。
図案ができたら配色をします。一つの柄で15色から多い時は30色程度の色を使い、配色伝票に記入します。長年の経験と、配色のセンスが必要になります。
詳細を見る
法人名 | 丸染工株式会社 (マルセンコウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 伝統、染色、観光、ファッション、小売 |
事業内容 | 着物染色(京友禅)、レンタル着物、和装品小売 |
創業 | 1893年 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 14名 (女:9名、男:5名) |
代表者 | 代表取締役 加藤 定夫(カトウ サダオ) |
本社所在地 | 〒600-8396 京都府京都市下京区猪熊通高辻上る槌屋町327 |
本社電話番号 | 075-861-1393 |
事業所所在地 | 東山区、下京区、右京区 |
ホームページURL | http://www.marusenko.co.jp |
採用予定 | 未定 |