本社SQビルです
人と環境にやさしいシステムづくり
「信頼」「継続」「循環」の3つを基本理念におき、医学・医療の進歩に少しでも役立てる「人と環境にやさしいシステムづくり」を目指し社会に貢献していきたいと考えています。
近年の医学・医療の進歩は急速であり、弊社は社会の動向を広い視野で見据え、医学・医療の進歩をいち早く察知できるネットワーク作りに励んでいます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
非正規処遇改善
地域活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 6 |
合計 | 43 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
医学・医療の進歩をいち早く察知できるネットワークづくりができることが弊社の強みです。常に技術の向上をはかっており、その結果「医用画像表示システムおよびその表示方法」で特許を取得し、国内外で多数の研究実績を積み重ねています。
会社の自慢
医療分野における動画ネットワークレポートシステムで、弊社は、国内トップシェアの30%を占めており、北海道から沖縄まで現在270施設にて稼働しています。このレポートを導入するたび1施設につき一万円をユニセフに寄付しています。
専門分野におけるレポートの重要性は非常に高くなっています。日進月歩の医療の世界で一緒に学び医療界と社会に貢献し、また日本全国を飛び回るビジネスマンになりませんか。
会社の社会貢献
社会の健康づくりに少しでも役立てることを願い、デジタルX線検診バスを導入し、健康診断事業者に貸し出しています。
また、万が一の広域災害時にはX線検査が可能なモバイルカーとして被災地区への出動、現地の医療機関と連携し支援を行います。
さらに、世界中のより多くの子どもたちが健やかに成長できるよう願いを込めて、ユニセフへの寄付を通じて支援活動を継続していきます。
法人名 | 株式会社ソフトクオリティ (カブシキガイシャソフトクオリティ) |
---|---|
業種 | IT |
事業内容 | 医療機関向けの画像管理システム、レポートシステム等のソフトウェア・システム開発と販売、および、製品導入後のテクニカルサポート業務 |
設立 | 2004年01月05日 |
創業 | 2004年01月 |
資本金 | 900万円 |
従業員数 | 30名 (女:9名、男:21名) |
売上高 | 7億円(2016年08月期) |
代表者 | 代表取締役 齊藤 孝行(サイトウ タカユキ) |
本社所在地 | 〒601-8457 京都府京都市南区唐橋琵琶町24番地4 SQビル |
本社電話番号 | 075-692-3539 |
本社FAX番号 | 075-692-3540 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | http://softquality.co.jp/ |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、退職金、その他 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|