地域に信頼のあるサービスをご提供
事業活動から発生したごみは「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(第3条)」において、そのごみを排出した事業者が処理責任をもつと定められ、また、「京都市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例(第19条)」においても、事業者自らが処理しなければならないと定められています。京都市の一般廃棄物収集運搬業許可を取得している当社は、「親切・安心・丁寧」をモットーに地域に定評と信頼のあるサービスを提供しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
女性活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 50 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
○収集車両には、「デジタルタコグラフ」を装着し、安全運転管理と共に環境運転度の採点を毎日実施し、CO₂ 排出量削減に取り組んでいます。
○廃棄物の種類や形状に合わせた車両により、廃棄物の飛散流出、臭気の漏洩の無いよう努めています。
○天然ガス車の導入を積極的に行っています。
会社の特色
事業系ごみとは、店舗・会社・工場・事務所等の営利を目的とするものだけではなく、病院・学校・官公署等、広く公共サービス等を行っているところも含めて、事業活動から出されるごみをいいます。京都市では収集をされませんので、自己処理するか一般廃棄物の許可業者に委託して処理しなければなりません。当社は、京都市一般廃棄物処理業の許可を有し、事業系ごみの処理をお任せいただけます。
法人名 | テックス・カンポ株式会社 (テックスカンポカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 環境、エコ、廃棄物処理、運輸 |
事業内容 | ■一般廃棄物の収集・運搬 ■産業廃棄物の収集・運搬 |
設立 | 2007年07月27日 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 代表取締役 後藤 宜志(ゴトウ タカシ) |
本社所在地 | 〒612-8486 京都府京都市伏見区羽束師古川町243番地 |
本社電話番号 | 075-933-1111 |
本社FAX番号 | 075-934-8686 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://www.campo.co.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|