項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 6 |
合計 | 41 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
京銘竹 伝統の技
竹の都として歴史と伝統を支えてきたのは、職人たちの優れた技術であることは言うまでもありません。
繊細な細工を施したものはもちろんのこと、自然のままと思われる銘竹の一本一本にも伝統の職人技が発揮されています。
会社の自慢
「竹小路」店内
株式会社御池の本社社屋には、各種竹製品の小売店「竹小路」も併設しています。
一般のご家庭で“ふだん使い”していただけるお箸や調理用具などの小物から、プロの庭師やインテリアデザイナーにも使っていただける本格的な竹製品を、常時1000点以上揃えています。
地元・京都の方はもちろん、観光旅行で京都にお越しの方にも素敵なお土産探しにお立ち寄りいただいております。
会社の社会貢献
竹でECO STYLE
『竹は環境にやさしい』
木材は一度伐採すると、その育成に数十年を要します。
しかし竹は毎年たけのこを生み、そのたけのこは地上に出てからわずか数ヶ月で成長しきってしまいます。
そして最も成長が充実した3~5年で伐採し多方面にわたり活用できます。
この旺盛な繁殖力と成長力は潤沢な資源供給を可能にし、環境保護に貢献しています。
法人名 | 株式会社御池 (カブシキガイシャオイケ) |
---|---|
業種 | 伝統、工芸、卸売、小売 |
事業内容 | 銘竹、数奇屋材卸事業 京銘竹・数奇屋建築材・葭合板・竹合板 ・銘竹積層材・バンブーフローリング・竹炭 庭園材料・垣根・簾・夏障子・桐集成材茶室用金物 等 【竹小路】小売事業部 竹工芸・袖垣・軒掛簾・御座敷簾・花籠 等 |
設立 | 1947年02月14日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 6名 (女:3名、男:3名) |
代表者 | 代表取締役社長 御池 真也(オイケ シンヤ) |
本社所在地 | 〒607-8322 京都府京都市山科区川田清水焼団地町7番地1 |
本社電話番号 | 075-584-4555 |
本社FAX番号 | 075-584-4556 |
事業所所在地 | 山科区 |
ホームページURL | http://www.kyoto-oike.co.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|