FREE WORD
連絡したい方へ

イシダ株式会社イシダ

最終更新日

世界一を目指して挑戦を続けるBtoBメーカー

機械
IT
機械
製造
食品
物流
医療
医薬
左京区
京都府外
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

「計量」「包装」「検査」「表示」をコア技術に、世界一を目指して挑戦を続けるBtoBメーカーです。製品は主に、産地から消費者に届くまでのあらゆる食品分野で活躍し、産地、食品製造・加工、物流、小売のそれぞれの現場で高効率化に寄与しています。2013年に創業120周年を迎え、計量・包装業界内でのシェア国内No.1、世界No.2を獲得しました。世界一を目指して事業展開を加速しています。

代表者からのメッセージ

代表取締役社長 石田 隆英

明治26年の創業以来、イシダは民間初のハカリメーカーとして、日本経済および産業技術の発展とともに、先進の計量技術で社会に貢献してきました。
これからも、常にお客様第一を念頭に置き、人々に喜ばれ、社会のお役に立つ「世の適社」として、オープン・アンド・フェアな姿勢で、皆さまからの信頼をいただき、豊かな社会づくりに貢献する企業を目指します。

先輩からのメッセージ

挑戦し続けるイシダ!若手からチャレンジできる風土。

イシダの仕事は常に挑戦の連続で、120年以上培ってきた基盤があるからこそ、失敗には寛容です。皆さんには失敗を恐れず、どんどん挑戦して頂き、お客様・社会のお役に立つ革新的な機械を生み出して頂きたいです。

会社の強み

加速するグローバル戦略

世界初の組み合わせ計量ロボット「コンピュータスケール」を開発し、世界一のシェアを誇っています。現在、国内外の食品メーカーの食品工場内では、当社の計量から包装、検査、梱包までのトータルシステムが稼動しています。海外展開にも積極的でイギリス・ブラジル・中国・韓国・タイ・マレーシアなどに拠点を持っています。食品業界を中心に、国内・海外ともに圧倒的なシェアを確保しています。

会社の理念

ISHIDA Mind

イシダは、永続と発展を目指して「ISHIDA Mind」を制定。中心となる「三方良し」の経営理念は、今後も揺らぐことなく継承していきます。お客様第一を念頭に置き、人々に喜ばれ、社会のお役に立つ「世の適社」として、オープン・アンド・フェアな姿勢で、豊かな社会づくりに貢献する企業を目指します。
■企業理念 
『三方良し』 ~自分よし、相手よし、第三者よし~

法人名
株式会社イシダ(カブシキガイシャイシダ)
業種
機械IT,機械,製造,食品,物流,医療,医薬
事業内容
イシダは世界中の食の安全安心を支える計量包装の総合機器メーカーです。世界2位の売上高を誇り、食品業界で幅広く活躍しています。皆さんの身近な製品といえば、スーパーやデパートの地下でお肉や惣菜の計り売りに使われる対面電子ハカリ、商品の値段をデジタルに表示する電子棚札等です。また世界で初めて開発した「組み合わせ計量器」は世界シェア80%で、実は皆さんが食べる食品のほとんどを計っています。
京都関連認定制度

「DO YOU KYOTO?」プロジェクト賛同企業

「エコドライブ推進事業所」登録制度

設立
1948年10月26日
創業
1893年05月23日
資本金
9900万円
従業員数
男性1264人、女性298人、合計:1562人
売上高
1313億円(連結)(2021年03月期)
代表者
代表取締役社長  石田 隆英(イシダ タカヒデ)
本社所在地
〒601-8438
京都市南区西九条東比永城町GRAND KYOTO 3F
本社電話番号
075-693-7107
本社FAX番号
075-693-7300
本社・事業所所在地
左京区
京都府外
東京・大阪・滋賀など全国34拠点。海外にも19拠点。
ホームページURL
http://www.ishida.co.jp
働き方改革への
取り組み
達成項目
達成項目
達成項目
採用予定
なし(更新中又は未定を含む)
この企業に連絡したい方へ
インターンシップ予定
なし(更新中又は未定を含む)
この企業に連絡したい方へ

同じ業種の企業

京都市