職人が手掛けるガラス加工
ガラス加工という仕事
当社は、1925年(大正14年)の創業以来、ガスバーナーによるガラス管の火炎加工と精密なスリ研磨加工を組み合わせた、ガラス職人による手作業のガラス加工に特化してきました。機械化できない手作業の技術にこだわり、手作業でしか実現できない形状のガラス製品を社会に供給し続けています。昔ながらの職人集団でありながらも、検査基準の標準化や各職人の忙しさの指数化などの品質向上の努力も日々行っています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 49 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社では、複雑なガラス製品を安価に作製し、大手顧客様から90年以上高い評価を受け続けています。すべての製品に対し、当社が定めている外観検査基準書における検査項目の良・不良基準に基づいて検査を行っており、品質に対する高い評価につながっています。
会社の自慢
当社には、少数精鋭のガラス職人が集っており、手作業でしかできないオーダーメイドのガラス製品の全てに、1個の試作品から量産品まで対応します。技術の習得・追求を日夜行い、何十年もかけて技を身に付けた職人たちは、当社の重要な資産です。
会社の特色
創業時より一貫して、ガラス職人の手作業によるガラス製品の作製に特化してきました。年間500品種、年12万個以上のガラス製品を製造・販売。全国各地50社のお客様と取引しています。当社ガラス製品の用途は、分析計測から医療、生命科学、エレクトロニクス、工芸、装飾・インテリアまで、幅広く使用されております。
法人名 | 山口硝子製作所 (ヤマグチガラスセイサクショ) |
---|---|
業種 | 製造 |
事業内容 | ・理化学用ガラス器具の製造・販売 ・分析・計測機器向けガラス製品の製造・販売 ・ガスクロ向けガラス製品の製造・販売 ・実験用オーダーメイドガラス製品の製造販売 ・医療機器用・生命科学用ガラス製品の製造販売 ・装飾用ガラス製品の製造・販売 |
設立 | 1925年04月01日 |
創業 | 1925年04月01日 |
資本金 | 400万円 |
従業員数 | 10名 (女:2名、男:8名) |
売上高 | 1億2000万円 2022年3月期 |
代表者 | 代表取締役 山口 誠(ヤマグチ マコト) |
本社所在地 | 〒606-8386 京都府京都市左京区新丸太町通仁王門下る新丸太町59番 |
本社電話番号 | 075-771-2033 |
事業所所在地 | 左京区 |
ホームページURL | http://www.yamaguchi-glass.com |
福利厚生 | 各種社会保険完備 年間休日105日(土日祝、土曜は一部出勤) 残業手当支給、交通費支給、年次有給休暇、昼食代補助、年一回昇給、年二回賞与、空調完備 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:1名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:1名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
【会社見学受入れ中】 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 山口信乃介 TEL 075-771-2033 info@yamaguchi-glass.com |