京料理
「手をけ弁当」
創業明治32年、心をこめて京料理の神髄を
会席料理に代表される京料理と、季節の食材を彩りよくはんなりと盛り込んだ「手をけ弁当」が六盛の自慢です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
地域活動と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 6 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 6 |
休日が多い | 5 |
合計 | 32 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
ブライダル 比叡の間
六盛では、平安神宮に近いこともあり、ご披露宴のお客様や、お宮参りのお祝いの席にも、多くご利用いただいております。またご法要などの祭事の席にもお使いいただいております。
会社の自慢
スフレ
・人間国宝の中川清司氏(木工芸)が丹精こめた手作りの技・風雅の手桶に四季の味、京の味を盛り込んだ名物「手をけ弁当」が大変人気です。
・カフェ&スフレコーナー茶庭では、スフレの専門店として、特に若い方からご支持をいただいております。
会社の社会貢献
「創作平安王朝料理」
・若年層の和食に対する関心が薄れる中、和食のマナー教室を行い、会席料理を食することを通じて和食のマナーだけでなく、和食の良さを実感していただく「食育」に努めています。
・平安時代の貴族の方が召し上がっていた料理を復元し、「創作平安王朝料理」としてご紹介し、平安王朝の味を現代に伝えております。
会社の理念
店舗全景
仕出し屋からスタートしました六盛の初代が、当時出入りしておりました「六盛倶楽部」の屋号を受け継ぎ、明治32年の創業以来、一店舗主義を貫き、店主の目の届く調理場でお料理を作っております。
法人名 | 株式会社六盛 (カブシキガイシャロクセイ) |
---|---|
業種 | サービス |
事業内容 | ・製造販売 (京料理、惣菜、びん詰商品、創作平安王朝料理、手をけ弁当) |
設立 | 1965年04月01日 |
創業 | 1899年3月(明治32年) |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 60名 (女:30名、男:30名) |
売上高 | 6億円 |
代表者 | 代表取締役社長 堀場 裕佳子(ホリバ ユカコ) |
本社所在地 | 〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町71番地 |
本社電話番号 | 075-751-6171 |
本社FAX番号 | 075-761-6172 |
事業所所在地 | 左京区 |
ホームページURL | http://www.rokusei.co.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|