「ある時」のTVCMでおなじみ
551の豚まんを中心に、おいしい中華を作って、販売している会社です。地元を大切に、近畿からは出ず、全国への店舗展開はしていません。味もサービスも「ここが一番」を目指そうと「551」と名付けました。一口食べれば笑顔になる、そんな食べ物を一緒に作って販売しましょう。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
治療と両立
非正規処遇改善
障がい者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 6 |
合計 | 43 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
社員研修に力を入れています。新入社員に対しては、本社の研修場を中心に、約2週間の新人研修を行います。社会人としての心構えや、真のサービスについて、接客の基本を人事部のメンバーや、現場の諸先輩が実技も交えて丁寧に指導します。現場実習や店舗クリニック等、実際の職場に触れる機会もたくさんあります。
会社の自慢
社内レクリエーションの多い会社です。営業成績表彰式や親睦会、創業記念日の祝賀パーティー、成人式などの社内行事が目白押しです。また、釣り、ゴルフ、劇団などの社内サークルがあり、日常業務以外でも活躍の場がたくさんあります。
会社の特色
弊社の看板商品である豚まんは、約70年前の発売当初から、すべて手作りで生み出されます。おいしさにこだわると、一つひとつ手で包むのがベストだと考え、効率化を優先せずに昔ながらの方法で、熟練した技と愛情を込めて、オンリーワンの製品を毎日作り続けています。また、鮮度を最優先するため保存料などは一切使用しません。弊社の製品が長く愛される理由はここにあると思います。
会社の社会貢献
大阪の天王寺動物園に白クマを寄贈したり、消防局にミニ消防車や広報車を寄贈したりして、子供たちや地域の皆さんに喜んでもらっています。また、東日本大震災の被災地に売上金を寄附し続けています。さらに、地球環境を考え、食品ロスの減少にも真剣に取り組んでいます。
会社の理念
551のマークを旗印に、完璧なる食品衛生のもと、よりよいものをより安く、より多くのお客様に提供する。
「自分が食べるつもりで作る」「自分が買う身になって販売する」「お客様の立場になって仕事に取り組む」
詳細を見る
法人名 | 株式会社蓬莱 (カブシキガイシャホウライ) |
---|---|
業種 | 食品、小売、飲食、サービス |
事業内容 | 豚まんを中心とする食品の製造販売および中華レストランの経営、551HORAIとして商品やサービスを提供 |
設立 | 1945年10月15日 |
創業 | 1945年 |
資本金 | 7290万円 |
従業員数 | 1200名 (女:620名、男:580名) |
売上高 | 172億1500万円(2015年09月期) |
代表者 | 代表取締役社長 羅 賢一(ラ ケンイチ) |
本社所在地 | 〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川4丁目2-5 |
本社電話番号 | 06-7733-0551 |
本社FAX番号 | 06-7733-0550 |
事業所所在地 | 下京区、京都府外(大阪府、滋賀県、奈良県、和歌山県) |
ホームページURL | http://www.551horai.co.jp/ |
福利厚生 | 社会保険完備 育休制度充実 |
採用予定 | 未定 |
その他 | 【京都府内の店舗】 ◆JR京都駅店 JR京都駅ビル内2階ASTY SQUARE ◆京都伊勢丹店 ジェイアール京都伊勢丹地下2階 ◆京都高島屋店 高島屋京都店地下1階 ◆京都大丸店 大丸京都店地下1階 |