継承される技と新しい技術の融合
住まいの表情は、そこに暮らす人や土地により様々です。それらを考慮して建てられた家は人も健康、家も長持ちです。弊社は住む人と住む場所を思いながら、家、そして快適な暮らしづくりを行っています。創業から180年を迎え、社寺建築に関しては創始の頃から常にかかわり、現在では京都府文化財保護課の指名業者にも選ばれ、重要文化財の保存・修理も手掛けています。伝統の技と新しい技術でより良い住まいづくりに努めます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 52 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
本物の大工の技術を残すために、大工棟梁に弟子というかたちで入門させ、次代の大工を養成しています。また、左官、板金、塗装など協力業社で「匠会」という会をつくり、技術研鑽に励んでいます。「舞鶴建築組合」に加盟し、技術を磨くとともに、地域の建物を守っていく取り組みにも力を入れています。
詳細を見る
法人名 | 株式会社坂根工務店 (カブシキガイシャサカネコウムテン) |
---|---|
業種 | 建設、建築 |
事業内容 | 住宅の新築・リフォームの設計施工、店舗・オフィス・集合住宅・公共建築の施工、社寺建築ならびに文化財の修繕、全国の建築家との家づくり |
設立 | 1980年10月01日 |
創業 | 1839年 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 28名 (女:5名、男:23名) |
代表者 | 代表取締役 坂根 功一(サカネ コウイチ) |
本社所在地 | 〒625-0062 京都府舞鶴市森184-3 |
本社電話番号 | 0773-63-2315 |
本社FAX番号 | 0773-62-7144 |
事業所所在地 | 中丹 |
ホームページURL | https://sakane.co.jp/ |
採用予定 | 未定 |
インターンシップ | 実習内容:職場見学・業務体験 実習期間:半日~2日 受入人数:1~2人 |